レクサス CT 試乗記・新型情報
-
失敗しない中古車選び
【2025年】レクサスの目的・条件別選び方とおすすめモデル|中古車購入指南
日本が世界に誇るプレミアムブランド、レクサス。1989年誕生、2005年日本導入と、このジャンルでは比較的“若い”存在でありながら、今日ではすでに確固とした地位を築いている。よそのブランドとは一味違う魅力を持つレクサスの、ユーズドカー事情を紹介する。
-
2022.3.3 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスCT」が2022年10月で生産終了に ご愛顧への感謝を込めた特別仕様車発売
トヨタ自動車は2022年3月3日、レクサスブランドのハッチバック車「CT」に特別仕様車“Cherished Touring(チェリッシュドツーリング)”を設定し、販売を開始した。
-
-
2021.6.7 デイリーコラム 渡辺 陽一郎
200万台売れたレクサスの電動車 その走りはどう進化した?
15年間で、およそ200万台もの電動車を送り出してきたレクサス。では、その“環境性能以外”の部分、すなわち電動レクサスの乗り味はどう変わってきたか? そこに喜びはあるのか、走りの進化について考えた。
-
2020.9.7 デイリーコラム 佐野 弘宗
気づけばもうすぐ10周年! 「レクサスCT200h」長寿の秘密に迫る
カタログから消えることなく9年と8カ月。レクサスのハッチバック「CT200h」が、国産車では異例といえるほど長期にわたって販売されているのはなぜか? その長寿の理由について、ジャーナリストが解説する。
-
2020.8.20 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスのコンパクトカー「CT」が一部改良 パーキングサポートブレーキを全車に採用
トヨタが、レクサスのコンパクトハッチバック「CT」を一部改良。低速走行時における壁などとの衝突を回避、もしくはその被害を軽減する「パーキングサポートブレーキ(静止物)」を全車に採用したほか、3色のボディーカラーを新たに設定した。
-
-
2018.8.23 自動車ニュース webCG 編集部
レクサス6車種にブラックが決め手の特別仕様車
トヨタ自動車は2018年8月23日、国内におけるレクサス車の累計販売台数50万台達成を記念して、レクサスの「GS」「IS」「CT」「LX」「RX」「NX」に特別仕様車“Black Sequence”を設定。同日、販売を開始した。このうちGS、IS、NXについては、あわせて一部改良も実施している。
-
2018.2.20 試乗記 高平 高輝
レクサスRX450hL/NX300“Fスポーツ”/CT200h“バージョンL”【試乗記】
電動格納式サードシートを採用した、7人乗りのロングバージョン「RX450hL」が登場。レクサスブランドを支えるSUVモデル、そのアドバンテージとは? 昨年登場した「NX」「CT200h」のマイナーチェンジモデルとともにリポートする。
-
2017.8.24 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスCT」がマイナーチェンジで新デザインに
トヨタ自動車は2017年8月24日、ハイブリッド車「レクサスCT」をマイナーチェンジし、販売を開始した。今回の改良では、内外装デザインのブラッシュアップと、先進安全装備の強化が行われた。
-
2017.6.15 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスCT」がマイナーチェンジ 内外装をリファイン
トヨタ自動車は2017年6月15日、マイナーチェンジしたコンパクトハッチバック「レクサスCT」のデザインを世界初公開した。日本での発売は、2017年秋頃となる予定。
-
2016.8.25 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスCT200h」にクールなルックスの特別仕様車
トヨタ自動車は2016年8月25日、レクサスのハッチバックモデル「CT200h」にクールなスタイリングをセリングポイントとする特別仕様車“Cool Touring Style”を設定。同日、販売を開始した。
-
2015.8.6 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスCT200h一部改良、外板色に新色を追加
トヨタ自動車は2015年8月6日、「レクサスCT200h」に一部改良を実施し、発売した。ボディーカラーに新色「ディープブルーマイカ」を含む全11色を設定したほか、「CT200h“Fスポーツ”」では、スピンドルグリルのロワモールをメッキ加飾に変更している。
-
2014.4.16 試乗記 高山 正寛
レクサスCT200h“Fスポーツ”(FF/CVT)【試乗記】
「LS」「HS」と、マイナーチェンジで劇的なまでにクルマを進化させてきたレクサス。プレミアムコンパクト「CT」はどこまでの変貌を遂げたのか。その実力をチェックした。
-
2014.2.25 試乗記 森 慶太
レクサスCT200h“Fスポーツ”(FF/CVT)/CT200h“バージョンL”(FF/CVT)【試乗記】
マイナーチェンジを受けた「レクサスCT200h」の見どころは、フロントエンドの「スピンドルグリル」だけではない。ボディー剛性の見直しなど、プレミアムコンパクトカーとしての“体幹”も一段と強化されているという。その仕上がりはいかに?
-
2012.12.9 試乗記 高平 高輝
レクサス・オールラインナップ試乗会【試乗記】
レクサスCT200h“バージョンL”(FF/CVT)/IS350C“Fスポーツ”(FR/6AT)/IS F“サーキット・クラブ・スポーツ・パーツ”(FR/8AT) ……482万1400円/687万4200円/1608万885円 最近のレクサスの口ぐせは“スポーティー”。ついにはコンバーチブルの「IS C」にまで「Fスポーツ」仕様が加わった。オールラインナップ試乗会で気になる3台に乗り、レクサスが主張する「スポーツ」に…
-
2012.9.21 自動車ニュース webCG 編集部
「レクサスCT200h」に専用内装の特別仕様車
トヨタ自動車は、レクサスのコンパクトHV「CT200h」に特別仕様車「Creative Textile Interior」を設定し、2012年10月9日に発売する。
-
2012.8.23 自動車ニュース webCG 編集部
レクサスのハッチバック「CT200h」が仕様変更
トヨタ自動車は、ハッチバックモデル「レクサスCT200h」の仕様を変更し、2012年8月23日に発売した。
-
2011.4.22 試乗記 島下 泰久
レクサスCT200h バージョンL/Fスポーツ(FF/CVT)【動画試乗記】
レクサスCT200h”バージョンL”(FF/CVT)/”Fスポーツ”(FF/CVT) ……484万6000円/482万4900円 レクサスの最新ハイブリッドカー「CT200h」に試乗。「バージョンL」と「Fスポーツ」の2モデルをワインディングに連れだし、味つけの違いを探った。