電気自動車「マツダ・デミオEV」リース販売開始
2012.07.06 自動車ニュースマツダ、電気自動車「デミオEV」のリース販売を10月に開始
マツダは、2012年10月から「デミオEV」のリース販売を国内で開始すると、2012年7月6日に発表した。
「デミオEV」は高効率なリチウムイオンバッテリーを搭載し、200kmの航続(JC08モード/社内測定値)が可能。独自のモーターを採用し、電気自動車としても気持ちの良い走りを目指したという。ベース車両と同じ居住空間と荷室容量が確保されている。
充電時間は200Vの普通充電で8時間(満充電)、急速充電で40分(80%充電)。
ガソリン車の「デミオ13C」(FF車)と比べた場合、「デミオEV」の車両重量は210kg重い1180kg。最高出力は11ps増しの102ps、最大トルクは2.7kgm増しの15.3kgmとなっている。
価格は357万7000円。中国地方の地方自治体や法人顧客を中心に、合計約100台が販売される予定。
(webCG)
マツダ デミオ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
-
マツダ・デミオXDツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】 2016.12.12 試乗記 理想とするドライブフィールの実現に、並々ならぬ執念を見せるマツダ。今回の「デミオ」の一部改良でも、前後のサスペンションにはマニアックな変更が加えられていた。公道での試乗インプレッションとともに、変更のポイントをつぶさに紹介する。
-
マツダ・デミオXDツーリング(FF/6AT)/デミオ13Sツーリング Lパッケージ(FF/6AT)【試乗記】 2016.2.23 試乗記 発売から1年あまり、「マツダ・デミオ」がドライバーとの人馬一体感を深める改良を受けた。その進化のほどは? 「デミオXDツーリング」と「デミオ13Sツーリング Lパッケージ」に試乗した。
-
マツダ・デミオ プロトタイプ(SKYACTIV-G 1.3搭載車/SKYACTIV-D 1.5搭載車)【試乗記】 2014.7.18 試乗記 “フルスカイアクティブ”かつ「魂動(こどう)」デザインが採用された、マツダの新世代商品の第4弾、新型「デミオ」がいよいよわれわれの目の前に現れた。その走りはいかに? プロトタイプを伊豆のクローズドコースで試した。
-
アウディA1スポーツバック25 TFSI(FF/7AT)【試乗記】 2020.12.26 試乗記 アウディのコンパクトカー「A1スポーツバック」に1リッターターボモデルが追加された。試乗車は、なかでも一番装備が簡素な「25 TFSI」。エントリーモデルのエントリーグレード、つまり「最も買い求めやすいアウディ」の仕上がりは?