メルセデスCクラスクーペ見参!
2000.09.05 自動車ニュースメルセデスCクラスクーペ見参!(9/5)
VWゴルフの市場にAクラスで殴り込みをかけ、レクサスRX300(邦名ハリアー)にはMクラスをブツけ、ニューCクラスでは従来になかったほど露骨にBMW3シリーズに対抗したダイムラークライスラー。最後の「スポーティ」路線を加速させるため、来る9月28日から開催されるパリサロンでは、Cクラスのクーペ、メルセデスはあえて「スポーツクーペ」と呼んでいる、を披露する。
■セダンより短く低い3ドアハッチ
セダンの量産開始からわずか4カ月、新しい2ドアモデルは、「若々しい外観(中略)、スポーティでエクサイティングな走りに新しい流れを産み出した」(プロフェッサー・ユルゲン・フバート代表取締役メルセデスベンツ乗用車部門統括)と自賛される。
セダンより183mm短く20mm低い、全長4343mmと全高1406mm。テイルゲイトを備えるリアは、ランプ間に黒いガーニッシュをわたし、ランプ上部にサイドボディにとけ込むように続く一体型スポイラーを装備、スタイル上のハイライトとされる。一般的には、3ドアハッチと呼ばれる。
「パノラマ・スライディングルーフ」をオプション装着すると、「フロント・ウィンドスクリーンからリア・スポイラーまですべてガラスとなります」。ルーフは、2代目ホンダCR-Xのように、ルーフ上部を後方にせり出す。先代ポルシェのタルガトップモデルみたいといってもいい。必要ならば、内部の電動ローラーブラインドで日光を遮断することも可能だ。
■0-100km/h=8秒台
スリーポインテッドスターの新型クーペに搭載されるのは、SLKで使われるスーパーチャージャー付き2.3リッター直4ユニット。197psを発生、8秒でボディを100km/hに運ぶという。最高速度240km/hが謳われる。
そのほか、2リッター・スーパーチャージャー(163ps)、1.8リッター(129ps)、そしてリッター16kmという燃費を誇る2.2リッター「コモンレール式」ディーゼルユニット(145ps)がラインナップされる。
トランスミッションには、5ATのほか、電子制御クラッチを備えるセミオートマ6MT(Sequentronic)が採用された。シフトレバーに軽く触れるだけで、クラッチが切れ、シフトし、再びクラッチをつなぐ。疑似ATたる「自動モード」も備わる。
なお、よりスポーティを欲するヒトには、「Evolution」スポーツパッケージが用意される。これは、225/40の薄く太いタイヤをはく17インチホイール、スポーツサスペンション、本革スポーツステアリングホイールなどを組み合わせたセットオプションである。
日本への導入に関しては未定。
(web CG アオキ)
![]() |