東京モーターショー速報:日産

2001.10.24 自動車ニュース webCG 編集部
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

東京モーターショー速報:日産

日産のプレスブリーフィングは、2001年10月24日13時から西ホールで行われた。

トップがクルマ好きだからこそ

例によって最初から最後までカルロス・ゴーン社長自ら熱弁を振るう日産のプレスブリーフィングは来るべきスポーツカーの話で始まった。しかも唐突にアルファベットの話から。「世界に知られた3つのアルファベットがあります。GとTとRです。これまで「GT-R」は日本専用モデルだったにもかかわらず憧れのスーパーカーとして外誌によく採り上げられました。
今日初めて皆さんにお見せする「次期型GT-R」はそうした声に応え、左ハンドルも用意します。日産の提唱するドライビングプレジャーの極致です」と高らかに宣言した。

 

アルファベットといえば2002年夏に販売が開始される予定の「新型Z」も注目の存在。すでにコンセプトカーはデビュー済みだがこの日はスタイリングも煮詰まり、車名は日本が「フェアレディZ」、アメリカが「350Z」と呼ばれると決まった。3万ドル以下という価格も魅力である。そもそも「Z」の復活計画にGOを下したのが日産入社前にアメリカで自らステアリングを握っていたゴーン社長その人。
この日マツダのブースに足を運び、同じく復活を図る「RX-8」のコクピットに収まってみたのも単なる敵情視察というよりは根っからのクルマ好きだからに違いない。

(道田 10月24日)

 
東京モーターショー速報:日産の画像
次期GT-R。「左ハンドルも用意する」とはゴーン社長。

 
次期GT-R。「左ハンドルも用意する」とはゴーン社長。
	
	 


 
東京モーターショー速報:日産の画像
「フェアレディZ」も注目の的だった。

 
「フェアレディZ」も注目の的だった。
	
	 

関連キーワード:
日産, 東京モーターショー2001, イベント, 自動車ニュース