シトロエン、8月発売の「DS5」を公開
2012.06.20 自動車ニュースシトロエン、8月発売の「DS5」を公開
プジョー・シトロエン・ジャポンは2012年6月19日、シトロエン「DS」ラインのフラッグシップモデル「DS5」を都内で公開した。同年8月1日に発売する。
■“新しいプレミアムカー”を提案
既存のジャンルにとらわれない新しいプレミアムカー像を掲げる「DS5」。シトロエンいわく「フレンチラグジュアリーの具現化」をテーマに、個性的なエクステリアデザインと、高級感を演出したインテリアが与えられている。
「クーペのような滑らかなスタイル」と、「グランツーリスモとステーションワゴンを融合させた独特の個性を表現するフォルム」を両立させたとうたわれるボディーのサイズは、全長×全幅×全高=4535×1870×1510mmである。前面投影面積が0.69平方メートルに抑えられ、Cd値は0.29を達成するなど、空力性能にも優れた面を持つ。
外観だけでなく、内装のデザインも個性的だ。ルーフにスイッチを並べたり、下部が平らになった“フラットボトム”型のステアリングホイールを与えたりするなど、運転席まわりのデザインは航空機のコクピットがモチーフになっているという。その名も「コクピット・ルーフ」と名付けられた、3分割の大型サンルーフも標準で装着される。また、内装は高級感の演出もテーマになっており、腕時計のベルトをモチーフにしたという高級牛革製の「クラブレザーシート」をオプションで選択することができる。
■1グレード設定で400万円
エンジンおよびドライブトレインは、他のシトロエン車にも広く用いられているもの。1.6リッター直4ターボ(156ps)に、アイシンAW製トルクコンバーター付き6段ATが組み合わされている。メーカー公表の燃費は、11.3km/リッターだ(フランスの試験機関・UTACによるJC08モード測定値)。サスペンションは、前がマクファーソンストラット式、後ろがトーションビーム式とオーソドックスな形式となっており、シトロエン独自のハイドラクティブ機構は採用されない。
安全装備は、6エアバッグ(フロント、フロントサイドおよびカーテン)、前席シートベルトプリテンショナー/フォースリミッター(後席はフォースリミッターのみ)などが標準となるほか、日本仕様車の専用装備として「サイド&バックカメラ」が装着される。これは、左ドアミラーと車体後部に取り付けられた小型カメラによる映像が、ルームミラーに内蔵された3.2インチのモニターに映し出されるもの。死角となる空間の安全確保を目指している。
グレードは「DS5シック」の1種類で、車両本体価格は400万円。オプションとして、レザーシート「ミストラル」が25万円、「クラブレザーシート」が45万円で用意される。
■年販5000台を目指す
プジョー・シトロエン・ジャポンは、シトロエンブランドを以前からの「C」ラインと、高級路線の「DS」ラインというかたちで重層的に展開し、ここ数年間で販売台数を順調に伸ばしてきた。新型「C4」と「DS4」を導入した2011年は年間販売台数が3092台に達し、15年ぶりの3000台超えとなった。同社の上野国久社長は、「ブランドの独自性をより際立たせながら(商品ラインナップに)広がりを与えることで、従来のシトロエンファンの枠を超えた幅広い支持と注目を集めてきた」と、好調の理由を語った。
今回、DS5を投入することにより、同社はさらなる拡販を目指す。現在43店舗の販売店網を60店舗まで拡大し、「年間4000台から5000台を安定的に販売する態勢を整える」(上野社長)計画だ。
(webCG 竹下)
→「シトロエンDS5」の姿を写真で紹介。カースコープはこちら。
-
シトロエンC5ツアラー ファイナルエディション(FF/6AT)【試乗記】 2015.11.2 試乗記 ハイドラクティブサスペンションを搭載する最後のモデル「C5ツアラー ファイナルエディション」に試乗。シトロエン独自の油圧サスペンションシステムがもたらす、乗り心地の妙味を報告する。
-
-
シトロエンDS5シック(FF/6AT)【試乗記】 2012.7.22 試乗記 シトロエンDS5シック(FF/6AT)
……445万円
スタイリングと実用性の類いまれなる融合例(!?)として目下話題の「シトロエンDS5」。見てよし、触れてよしの希代のクロスオーバーは、どんな走りの後味を残すのか。 -
現代によみがえった“ハイドロ”
シトロエンの新たなサスペンションシステムを知る 2019.6.12 デイリーコラム 2019年5月28日に発売されたシトロエンの新型車「C5エアクロスSUV」の足もとには「プログレッシブ・ハイドローリック・クッション」という名のサスペンションシステムが搭載されている。“新世代のハイドロ”を名乗るこの新機軸について解説する。 -
シトロエンC6(FF/6AT)【ブリーフテスト】 2007.2.22 試乗記 ……682.0万円
総合評価……★★★★★
2006-2007年インポートカーオブザイヤーを受賞した「シトロエンC6」。独創のハイドロニューマティックやデザインの斬新さばかりが取り上げられるが、走ってみれば実は速いクルマなのだという。その理由は……。 -
シトロエンC5 3.0エクスクルーシブ(FF/6AT)/ツアラー 3.0エクスクルーシブ(FF/6AT)【試乗速報】 2008.9.24 試乗記 シトロエンC5 3.0エクスクルーシブ(FF/6AT)/ツアラー 3.0エクスクルーシブ(FF/6AT)
……479.0万円/499.0万円
ミドル級シトロエン「C5」がフルモデルチェンジを果たし、日本上陸。
10月の販売開始を前に、セダン、ワゴン両モデルそろえて乗り味を試した。