「ガヤルド」の日本限定モデル発売
2012.05.18 自動車ニュースランボルギーニ、「ガヤルド」の日本限定モデルを発売
ランボルギーニ・ジャパンは2012年5月18日、ランボルギーニ車の日本上陸45周年を記念した限定モデル「ガヤルドLP560-4ビアンコ・ロッソ」を発売した。
「ガヤルドLP560-4ビアンコ・ロッソ」は日本市場向けの特別仕様車で、限定数は10台。5.2リッターV10エンジン(560ps)を搭載する4WDモデル「ガヤルドLP560-4」をベースに、ボディーカラーを白とし、サイドミラーカバー、エンジンフード、ブレーキキャリパーなどのパーツを赤く塗装することで、日本の国旗を思わせる配色とした。
赤い「差し色」は外装だけでなく、シートの側面、ドアトリム、ハンドブレーキレバーなど内装にも使用され、リアビューカメラ、LEDライトパッケージ、19インチのハイグロスブラックコーデリアリム(ホイール)などが標準装備となる。車名の「ビアンコ・ロッソ」とは「白・赤」の意。メーカー希望小売価格は2541万円。
ランボルギーニ・ジャパンのエジナルド・ベルトリ代表は、「2012年は(ランボルギーニにとって日本で)2つの祝い事がある年。ひとつは、日本にランボルギーニ車が上陸してから45周年。もうひとつは、ランボルギーニ・ジャパンの設立10周年だ。それらを記念して、日本だけのために限定車を用意した」と語った。
(webCG 竹下)
ランボルギーニ ガヤルド の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ランボルギーニ・ガヤルドLP570-4 スーパーレジェーラ(4WD/6AT)【試乗記】 2011.11.7 試乗記 ランボルギーニ・ガヤルドLP570-4 スーパーレジェーラ(4WD/6AT)
……3377万4825円
超軽量を意味する「スーパーレジェーラ」。ベース車の「LP570-4」と比較して70kg軽量化された「ガヤルド」は、一体どれだけ凶暴化したのか。猛牛で箱根を目指す! -
-
ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ(4WD/2ペダル6MT)【海外試乗記(前編)】 2007.5.9 試乗記 ランボルギーニ・ガヤルド・スーパーレジェーラ(4WD/2ペダル6MT)
……2554万1250円
いまはなきカロツェリア・ツーリングが得意としていたボディ構造が「スーパーレジェーラ」。同社最後の作品は、ランボルギーニ400ベースのフライングスターIIだった……。そんな因縁をもつ名前が、ガヤルドのサブネームとなって復活した! 北米からの報告。 -
ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4(4WD/6AT)【試乗記】 2010.7.8 試乗記 ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4(4WD/6AT)
……3052万2975円
560psを誇るスーパーカーに試乗したら「ランボルギーニ・カウンタック」に憧れたあのころを思い出した。スーパーカーってやっぱり……。 -
ランボルギーニ・ガヤルドLP550-2 スパイダー(MR/6AT)【試乗記】 2012.7.11 試乗記 ランボルギーニ・ガヤルドLP550-2 スパイダー(MR/6AT)
……2566万8615円
マシンコントロールの楽しさをウリにする、後輪駆動のランボルギーニ「ガヤルドLP550-2」。
そのオープンバージョンは、どんな走りを見せるのか? ワインディングロードで試した。 -
フェラーリF8スパイダー(MR/7AT)【試乗記】 2021.2.2 試乗記 フェラーリから「F8トリブート」のオープントップバージョンにあたる「F8スパイダー」が登場。ミドシップフェラーリならではの圧倒的なパフォーマンスと、オープンエアモータリングの心地よさを併せ持つ、希有(けう)な一台の魅力に触れた。