「ジムニー」「ジムニーシエラ」に特別仕様車
2012.05.14 自動車ニュース「ジムニー」「ジムニーシエラ」に特別仕様車
スズキは2012年5月14日、軽四輪駆動車「ジムニー」と小型四輪駆動車「ジムニーシエラ」に特別仕様車「X-Adventure(クロスアドベンチャー)」を設定し、発売した。
特別仕様車「クロスアドベンチャー」は、「ジムニー」と「ジムニーシエラ」の内外装に装備を追加し、存在感のある外観とスポーティーな内装に仕立てたモデル。
両車に共通する装備として外観には、専用フロントメッキグリル、LEDリングイルミネーション付きフォグランプ、メッキアウトサイドドアを採用。また、左右のフロントドアと専用アルミ製のスペアタイヤハウジングに「X-Adventure」エンブレムが貼付される。
インテリアは、黒地に赤いアクセントが施されたフロントシートが装備され、座面と背面には撥水・透湿・消臭機能を持つシート表皮が採用される。さらに、赤いステッチを施した本革巻きステアリングホイールやシフトノブ、ピアノブラックのインパネセンターガーニッシュ、メッキインサイドドアハンドル、専用フロアマットなどを採用し、スポーティーな印象としている。
そのほか車種別の装備は以下のとおり。
●ジムニー クロスアドベンチャー
・専用デザインのアルミホイール(高輝度ダークシルバー塗装)
・専用フロントメッキバンパーアンダーガーニッシュ
・LEDサイドターンランプ付きドアミラー&ヒーテッドドアミラー
・運転席・助手席シートヒーター
●ジムニーシエラ クロスアドベンチャー
・専用デザインのアルミホイール
・LEDサイドターンランプ付きドアミラー
両車ともにボディーカラーは新色の銅色「ガイアブロンズパールメタリック」を含む、全5色を用意。
価格は、「ジムニー クロスアドベンチャー」が152万4600円(5MT)と163万2750円(4AT)。「ジムニーシエラ クロスアドベンチャー」は166万6350円(5MT)と177万4500円(4AT)。
(webCG ワタナベ)
-
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)/ジムニーシエラJC(4WD/4AT)【試乗記】 2018.8.3 試乗記 誕生から48年を迎えた小さなクロカンモデル「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。20年ぶりのモデルチェンジで登場した4代目では、何が変わり、何が受け継がれたのか。ジムニーの“ホーム”であるオフロードと、オンロードの両方で試乗し、その実力を確かめた。
-
-
スズキ・ジムニーシエラ(4WD/4AT)【試乗記】 2018.10.4 試乗記 2018年7月の登場以来、各方面で好評を博す新型「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。しかしいざ買うとなると、何を基準に、どんな仕様を選べばいいのか? すっかり新型が気に入ったというサトータケシが、ジムニーシエラの試乗を通して持論を開陳した。
-
おめでとう50周年! スズキが生んだ小さな巨人「ジムニー」に贈る賛歌 2020.4.27 デイリーコラム 2020年4月10日、スズキが生んだ小さな巨人「ジムニー」が誕生50周年を迎えた。この四角い小型クロカンは、なぜ私たちの心を引き付けてやまないのか? 「“上がり”の一台はジムニー」と公言するwebCG執筆陣に、思いのたけをつづってもらった。
-
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)【試乗記】 2018.10.30 試乗記 20年ぶりのモデルチェンジによって登場したJB64型「スズキ・ジムニー」。ファンの「このままでいい」「変えないでほしい」という要望を受けて開発された新型は、すっかり洗練されながらも、その本質は荒野が似合う頑固なオフローダーのままだった。
-
メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ(FR/9AT)【試乗記】 2020.12.28 試乗記 フルモデルチェンジ並みの改良が施された「メルセデス・ベンツE200ステーションワゴン スポーツ」に試乗。最新デジタル技術によって進化したインフォテインメントや日本初となるARカーナビの実用性に加え、48Vマイルドハイブリッドの走りをチェックした。