フィアット、限定車「500+BILSTEIN」を発売
2012.04.19 自動車ニュースフィアット、50台限定「500+BILSTEIN」を発売
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは2012年4月19日、「フィアット500」にドイツのサスペンションメーカー、ビルシュタインのサスペンションキットを装着した限定車「500+BILSTEIN(チンクエチェント プラス ビルシュタイン)」を発売した。販売台数は50台限定。
「500+BILSTEIN」は、1.2リッター直4 SOHC 8バルブエンジンに5段MTを組み合わせた「500 1.2 SPORT」をベースに、専用のチューニングが施されたビルシュタイン製サスペンションキットを装着。「軽快な走りをさらに追求した」という限定モデルだ。
「ビルシュタイン製ダンパーの優れた基本性能により、シャープな操舵(そうだ)感と高い操縦安定性を実現。運転する愉しさをさらに高めた」とフィアットはうたう。
特別装備の内容は以下のとおり
「500+BILSTEIN」専用ビルシュタイン製サスペンションキット
・ビルシュタイン製車高調整機能付きダンパー
(フロント倒立、リア正立、500+BILSTEIN専用ステッカー付き)
・H&R製専用スプリング(パソドブレ レッドに塗装)
・ビルシュタインエンブレム(リアハッチ、運転席ドア)
キットに含まれる前後のスプリングは、ベースモデルに用意されるボディーカラーのひとつ「パソドブレ レッド」で塗装。同色の専用ステッカーも用意されるなど、細部にもこだわりを見せる。
価格は208万円。ベースモデルと同価格の設定とされた。
(webCG)
-
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2021.3.24 試乗記 見た目は驚くほど個性的だが、その走りに、他のクルマでは得難い特徴はあるか? フィアットのマニアックなコンパクトクロスオーバー「パンダ クロス4×4」の乗り味を、北海道の雪道でチェックした。
-
-
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2020.12.9 試乗記 「フィアット・パンダ」のクロスオーバーモデル「パンダ クロス4×4」が日本に上陸。黄色いボディーにまるで開発テスト車のようなフロントマスクを組み合わせたド派手な個性派の実力を、高速道路や林道で試してみた。
-
メルセデス・ベンツS400d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2021.3.10 試乗記 スリーポインテッドスターを象徴する一台であり、Lクラスセダンの世界的ベンチマークでもある「メルセデス・ベンツSクラス」がフルモデルチェンジ。7代目となる新型は、ライバルの一歩先を行く先進性と、さらなる快適性を併せ持つクルマに仕上がっていた。
-
フィアット・パンダ4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2014.11.21 試乗記 「フィアット・パンダ」シリーズの名脇役「4×4(フォー バイ フォー)」が帰ってきた。0.9リッターのツインエアエンジンに6MTを組み合わせ、足元を4WDシステムで固めた小さな万能車。その“冒険力”はいかに?
-
フィアット500Xクロスプラス(4WD/9AT)【試乗記】 2016.3.4 試乗記 ジープと共同開発されたフィアット初のコンパクトSUV「500X」。見た目以外の「フィアットらしさ」はどこにあるのか? 1.4リッター直4マルチエアターボエンジンと9段ATを組み合わせた4WDの「クロスプラス」で新潟を目指した。