フィアット 500 試乗記・新型情報
-
2023.3.2 自動車ニュース webCG 編集部
フィアット5車種9モデルの国内価格が7~12万円アップ
ステランティス ジャパンは2023年3月1日、フィアットのコンパクトカー「500」「500C」「パンダ」およびSUV「500X」の価格を同年4月1日に変更すると発表した。電気自動車「500e」については、同年3月中旬に価格が改められる。
-
-
2022.9.6 自動車ニュース webCG 編集部
アップグレードした内外装や装備が特徴の限定車「フィアット500 1.2ドルチェ」登場
ステランティス ジャパンは2022年9月6日、「フィアット500」に、限定車「1.2 DOLCE(ドルチェ)」を設定し、同年9月17日に530台の台数限定で発売する。外板色は「ボサノバ ホワイト」と「パソドブレ レッド」「ポンペイ グレー」の3色が用意されている。
-
2022.6.20 エッセイ 武田 公実
第695回:誰もが知る有名なニックネームで呼ばれる名車5選
すべての市販車には正式な車名がある。しかし、自然にニックネームが生まれ、いつしかその名で呼ばれるようになった愛すべきクルマも存在する。正式車名よりもニックネームのほうがメジャーかもしれない、名車を5モデル紹介する。
-
2022.5.9 エッセイ 武田 公実
第685回:セルフカバー的なリバイバルモデル5選
いつのころからか自動車業界では、往年の名作をリバイバルさせるのがひとつのビジネススタイルとして定着した。今回は、そんなセルフカバー的コンセプトを成功させてきた代表的な5モデルを元ネタとあわせてご紹介する。
-
-
2022.4.11 エッセイ 武田 公実
第682回:クルマのデザインやトレンドに大きな影響を及ぼしたコンセプトカー5選
1938年にゼネラルモーターズが「ビュイックY-Job」を送り出して以来、全世界の自動車メーカーが多種多様なコンセプトカーを発表してきた。今回は、後の自動車史に大きな影響を与えた傑作コンセプトカーを5台紹介しよう。
-
2022.2.22 自動車ニュース webCG 編集部
明るいイエローのボディーカラーをまとった「フィアット500」の日本専用モデルが登場
FCAジャパンは2022年2月22日、「フィアット500」の特別仕様車「Giallissima(ジアリッシマ)」を発表した。専用外板色「ハッピーイエロー」を採用した日本専用モデルで、同年3月5日に200台限定で発売する。
-
2022.2.3 エッセイ 大矢 アキオ
第742回:「フィアット500」であっても「500」にあらず!? 同名異車種がもたらす混乱にご用心
フィアットの「500」には2007年デビューの現行モデルに加えて、初代と2代目が存在し、さらにはフィアットが「Cinquecento」と表記するモデルがある。読み方はすべて「チンクエチェント」だ。こうした同名異車種がもたらす混乱について大矢アキオが語る。
-
2022.1.18 自動車ニュース webCG 編集部
伊・米・仏の7ブランドが2021年実績と導入計画を発表
FCAジャパンとグループPSAジャパンは2022年1月18日、合同で記者会見を開催し、両社が販売する7ブランド(アバルト、アルファ・ロメオ、ジープ、シトロエン、DS、フィアット、プジョー)の2021年の販売実績を振り返るとともに、2022年の見通しを発表した。
-
2022.1.6 自動車ニュース webCG 編集部
スポーティーな内外装が特徴の「フィアット500スポーツ」 185台限定で発売
FCAジャパンは2022年1月6日、「フィアット500」の限定車「500スポーツ」を同年1月15日に発売すると発表した。地中海イメージのボディーカラーや専用のエアロパーツ、ブラック基調の内装などが特徴となっている。
-
2021.12.9 エッセイ 大矢 アキオ
第735回:下積み時代の苦労が報われる!? デビューが異例に地味だった大ヒットモデル
「シーマ現象」という言葉すら生み出して一時代を築いた「日産シーマ」だが、当時は記者発表会すら開催されなかったのをご存じだろうか。派手なお披露目イベントが催されなかったのに大ヒットしたクルマを大矢アキオが紹介する。
-
2021.11.1 エッセイ 清水 草一
第662回:100万円前後の予算で買える楽しいMTの中古車5選
人気連載企画『カーマニア人間国宝への道』の清水草一が、予算100万円ぐらいで運転が楽しいMT車を紹介する。ミドシップの愛車3台すべてが30年以上前のMT車という、筋金入りの好事家がチョイスした5モデルとは?
-
2021.10.23 試乗記 佐野 弘宗
フィアット500ev(RWD/4MT)【試乗記】
日本でも大人気の2代目「フィアット500」をベースに、パワートレインを電動化した「フィアット500ev」。電気で走る“往年の名車”は、私たちにどんな景色を見せてくれるのだろうか? モダンなのにクラシックなその走りと、唯一無二の魅力をリポートする。
-
2021.10.7 自動車ニュース webCG 編集部
FCAジャパンがフィアットとアバルトの価格を改定 4.8~10.5%の値上げを実施
FCAジャパンが、フィアットとアバルトの全ラインナップの価格を改定すると発表。2021年10月18日から適用される新価格は、フィアットでは6.1~10.5%、アバルトでは4.8~6.7%の値上げとなっている。
-
2021.9.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2021年11月号発売 V12から直3まで内燃機関を堪能!
『CG』2021年11月号では、初のフルモデルチェンジを受けたスポーツカー「スバルBRZ」を特集。名機と呼べるエンジンを搭載する全9モデルの試乗記や、SUVタイプの日独EV対決も見逃せない!
-
2021.8.31 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部
『CAR GRAPHIC』2021年10月号発売 ステランティスの注目モデルに試乗
『CG』2021年10月号では、新型「プジョー308」や電動「フィアット500」など、ステランティスが扱う注目モデルをピックアップ。「ポルシェ・タイカン クロスツーリスモ」「メルセデス・ベンツEQS」といった旬のEVも必見!
-
2021.8.19 エッセイ 大矢 アキオ
第719回:レンタカー業界に最終兵器? あまりにイタリアすぎる特別仕様車
イタリアにはレンタカーでしか乗れない特別仕立ての「アルファ・ロメオ・ジュリア」が存在する。装備品を簡素にした仕様かと思えばその反対で、内外装をあたかもルネサンス絵画のように彩った、スペシャルな一台なのだ。その詳細を大矢アキオがリポートする。
-
2021.4.8 エッセイ 大矢 アキオ
第701回:私が社長です!? イタリア版アパ社長に大矢アキオがインタビュー
日本では「私が社長です。」で知られるアパホテル社長がおなじみだが、イタリアにも自ら広告に登場する名物経営者が存在する。シシリー・バイ・カーのトンマーゾ・ドラゴット会長もその一人だ。大矢アキオが直撃インタビューを敢行した。
-
2021.3.30 自動車ニュース webCG 編集部
内外装を専用カラーでコーディネートした「フィアット500」の特別仕様車「エレガンツァ」登場
FCAジャパンは2021年3月30日、「フィアット500」の特別仕様車「Eleganza(エレガンツァ)」を発表。同年4月10日に200台限定で発売する。外装色は通常設定のない「エピックブルー」と「ボルドー」の2種類を用意している。
-
2021.1.28 自動車ニュース webCG 編集部
FCAはジープ誕生80周年を記念した特別限定モデルを導入【輸入車ブランドに聞きました2021】
グループPSAとの経営統合が2021年1月16日(現地時間)に完了し、「ステランティス」として新たなスタートを切ったFCA。日本に導入されている4ブランド(ジープ/フィアット/アバルト/アルファ・ロメオ)の、今年の見通しを聞いた。
-
2021.1.28 エッセイ 大矢 アキオ
第691回:【Movie】いきなり登録ナンバーワン! 新型「フィアット500」に乗ってみた
かつてショールームの展示車を紹介したディーラーから、大矢アキオに「新型『フィアット500』の試乗車がご用意できました」という誘いがやってきた。電気自動車に生まれ変わった新型の走りっぷりをムービーでお届けする。
-
話題の「BYD ATTO 3」もお得にカーシェア! エニカ(Anyca)で使える割引キャンペーンとは? 特集
-
「アウディTT」の最後を飾る限定車が登場! その仕様・装備はどうなっている? 特集
-
クルマ好きなら試してみたい旬のタイヤとアクセサリー。webCGのイチオシはこれだ! 特集
-
試せば分かる“ワンランク上”の実力。クムホのスタンダードタイヤ「エコウィングES31」の魅力に迫る。 特集