SUV色を強めた「レガシィ アウトバック」発売
2013.05.14 自動車ニュース![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「レガシィ アウトバック」にSUV色を強めた特別仕様車
富士重工業は2013年5月14日、「スバル・レガシィ アウトバック」の特別仕様車「2.5i EyeSight EX Edition」を発表した。同年6月3日に発売する。
ベースは「レガシィ アウトバック 2.5i EyeSight」。水洗いができる大容量のサブトランクや、国内初採用となる専用大型ルーフレールなどを装着して、SUVとしてのデザイン性や機能性を高めた。
また、外板色を専用の「ディープチェリー・パール」とし、インテリア色をダークブラウン基調にするなどして上質感を演出した。主な特別装備は以下のとおり。
なお、2011年11月に発売された同名の特別仕様車と車両コンセプトは似ているが、装備内容は一部を除き、見直されている。
【レガシィ アウトバック 2.5i EyeSightの主な特別装備】
<エクステリア>
・専用大型ルーフレール(クロスバービルトインタイプ)
・専用フロントグリル
・専用サイドシルクラッディング
・サテンメッキドアミラー
・シルバー&クロムメッキドアハンドル
・ハイラスター塗装17インチアルミホイール&225/60R17オールシーズンタイヤ
<インテリア>
・ブラウンレザーシート(アイボリーステッチ)&フロントシートヒーター
・ブラウンドアアームレスト&フロアコンソールリッド(アイボリーステッチ)
・つや消しダーク木目調加飾パネル
・USB電源(フロント2+リア2) ※充電機能のみ
・マルチパーパスサブトランク
・デュラブルフロア
販売は600台の限定で(2013年12月末受注分まで)、メーカー希望小売価格は315万円。
![]() |
(webCG)
関連キーワード:
レガシィアウトバック,
スバル, 自動車ニュース
-
マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション【試乗記】 2020.12.27 試乗記 パワーユニットの性能向上やコネクテッドシステムの採用、そしてラインナップの拡充と、多方面にわたり商品力の強化が図られた「マツダCX-5」。マツダSUV製品群の中核を担う基幹モデルの、今日における実力を確かめた。
-
-
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】 2020.1.10 試乗記 マイナーチェンジされた「スバルXV」に試乗。外装には大きく手が加えられていないものの、運転支援システム「アイサイト」への機能追加や利便性の高い装備の採用など、変更内容は少なくない。その仕上がりをマイルドハイブリッドシステム「e-BOXER」搭載車で確かめた。
-
三菱エクリプス クロスP(4WD)【試乗記】 2021.1.10 試乗記 大規模なデザイン変更を受けた「三菱エクリプス クロス」だが、マイナーチェンジの本命は、やはり新たに用意されたプラグインハイブリッド車(PHEV)に違いない。寒風吹きすさぶワインディングロードでその仕上がりを試した。
-
プジョー208/フォルクスワーゲン・ポロ/ルノー・ルーテシア(後編)【試乗記】 2021.1.9 試乗記 上陸間もない新型「ルノー・ルーテシア」と「プジョー208」、そして「フォルクスワーゲン・ポロ」の欧州Bセグメントモデル3台に試乗。後編では各車の出来栄えに加え、比較してわかったブランドごとの個性の違いや魅力をリポートする。
-
レクサスIS300h“バージョンL”/IS300h“Fスポーツ”/IS300“Fスポーツ”【試乗記】 2020.12.25 試乗記 セダン冬の時代と言われて久しいが、「レクサスIS」の最新型は、この情勢を一変させられるか? フルモデルチェンジ並みの改良策が施された、プレミアムスポーツセダンの走りをリポートする。