スマートにイエロー&ブラックの限定モデル登場
2013.07.03 自動車ニュース ![]() |
「スマート・フォーツー」にイエロー&ブラックの限定モデル登場
メルセデス・ベンツ日本は2013年7月3日、「スマート・フォーツー」の特別仕様車「クーペmhd edition cityflame」を80台限定で発売した。
今回の限定モデルは、上級グレードの「クーペmhd passion」をベースに、内外装をイエローとブラックでコーディネートしたものである。
仕様、装備の詳細は以下の通り。
<エクステリア>
・フレームイエローボディーカラー
・ボディー同色スタイリングパッケージ(フロントスポイラー、リア&サイドスカート)
・ブラックトリディオンセーフティーセル
・ブラックフロントグリルフレーム
・ブラックドアミラーカバー
・専用デザインブラックペイント15インチ3ダブルスポークアルミホイール&ワイドタイヤ
・ダークヘッドライトユニット
・専用エンブレム“cityflame”
<インテリア>
・専用デザイン3スポーク本革巻きスポーツステアリング&シフトノブ(パドルシフト付き・フレームイエローステッチ入り)
・専用デザインブラックレザー調ダッシュボード(フレームイエローステッチ入り)
・専用デザインレザーツインシート(シートヒーター付き・フレームイエローステッチ入り)
・クルーズコントロール
・トリップコンピューター付きメーターパネル
・コックピットクロック&レブカウンター
・専用ベロアマット(“cityflame”ロゴ付)
・ブラックアクセントパーツ
価格はベース車から9万円アップの193万円。
(webCG)
-
スマートEQフォーツー/フォーツーカブリオ/フォーフォー【海外試乗記】 2020.2.7 試乗記 シティーコミューターとして親しまれてきたスマートが、電動モビリティーの新ブランド、EQの下で電気自動車(BEV)に生まれ変わった。日本上陸を前に、2シーターの「フォーツー」と同「カブリオ」、4人乗り4ドアモデル「フォーフォー」の3台をスペインで試した。
-
-
ポルシェ・タイカン ターボS(4WD)【試乗記】 2020.12.30 試乗記 ポルシェは並のクルマはつくらない。ブランド初の電気自動車(EV)として送り出された「タイカン」は、EVであると同時に第一級のスポーツサルーンでもある。ワインディングロードで味わえたのはあまりに濃密な「ポルシェらしさ」だった。
-
スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド(RR/6AT)【試乗記】 2017.3.6 試乗記 「スマート・フォーツー」に2017年3月までの期間限定販売となる「スマートBRABUSフォーツー エクスクルーシブ リミテッド」が登場。専用の直列3気筒ターボエンジンや6段DCTを搭載した特別な一台で、気温10度、冷たい雨に濡れる冬の房総を走った。
-
ポルシェ718ボクスターGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2021.1.11 試乗記 自然吸気の4リッター6気筒エンジンを搭載する「ポルシェ718ボクスターGTS 4.0」。その走りは、パワーユニットを共有する上位モデルとも、4気筒ターボエンジンを積むエントリーモデルとも異なる、独自の魅力にあふれていた。
-
ポルシェ911ターボSカブリオレ(4WD/8AT)【試乗記】 2021.1.5 試乗記 最高出力650PSを誇る、新型「ポルシェ911ターボSカブリオレ」に試乗。その加速やコーナリングからは、つくり手がこのハイパフォーマンスカーに込めた、すさまじいほどの気合が伝わってきた。