シトロエン「DS3カブリオ レーシング」を公開
2013.07.12 自動車ニュース ![]() |
シトロエン「DS3カブリオ レーシング」を公開
仏シトロエンは2013年7月10日、英国で開催される自動車イベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」において、コンセプトカー「シトロエンDS3カブリオ レーシング」を公開すると発表した。
同車は、最高出力202psを発生する高性能モデル「DS3レーシング」のオープンバージョンである。
ボディーカラーはムーンダークマット仕上げのグレーで、深紅色のフロントリップやブレーキキャリパー、ホイールキャップ、ドアのストライプを採用。19インチホイールはグロスブラック、ドアハンドル、トランクリッド、ドアミラーはブラッククロムモールでコーディネートされる。
ルーフの機構は通常の「DS3カブリオ」と同じスライド式のキャンバスルーフで、ハッチバックからの重量増を25kgに抑制。カーボンファイバー状の黒いキャンバスには、ドアミラーと同じく「DS」のモノグラムがあしらわれている。
インテリアには、ナッパレザーとアルカンタラのコンビネーションシートを採用。エンボス加工された「DS」ロゴや、新しいウオッチストラップデザインの座面も特徴となっている。また、シートなどのステッチやシートバックの背面、ダッシュボードのストライプには深紅色を採用。エクステリアと同様に、インテリアも黒にアクセントの深紅という組み合わせだ。
このほかにも、今回のコンセプトカーでは、ウオッチストライプデザインのチャイルドシートや車体と同色のヘルメットなど、関連アクセサリーについてもクルマと同じコンセプトを採用。同車は2013年9月のフランクフルトモーターショーでも展示が予定されている。
-
シトロエンDS3カブリオ スポーツシック(FF/6MT) 2013.11.19 試乗記 個性的なスタイリングと活発な走りで、ユニークな存在感を放っている「シトロエンDS3」。空を味方につけて、その魅力はどう変わったのだろうか。真っ赤な「シトロエンDS3カブリオ スポーツシック」で秋の箱根を行く。
-
-
アウディA1シティーカーバー リミテッドエディション(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.16 試乗記 アウディが新たに提案する、SUVっぽいコンパクトカー「A1シティーカーバー」。雰囲気だけのニッチなモデルかと思いきや、いざステアリングを握ってみると、このクロスオーバーならではのメリットがみえてきた。
-
DS 3クロスバックE-TENSEグランシック(FWD)【試乗記】 2021.2.13 試乗記 フランス生まれの都市型EV「DS 3クロスバックE-TENSE」が上陸。DSブランドならではの先進技術とエレガンスを注ぎ込んだというコンパクトSUVは、どんな走りを味わわせてくれるのか? 上級グレード「グランシック」で試した。
-
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.6 試乗記 ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。
-
シトロエンC3シャイン<エメラルドインテリア>(FF/6AT)【試乗記】 2021.1.27 試乗記 マイナーチェンジで見た目の印象が強まった、シトロエンのコンパクトハッチ「C3」。そのステアリングを握ったなら、つくり手のポリシーを感じるほどの、個性的な乗り味にも驚かされることだろう。