第247回:大型トラック/バスの先進安全技術を体験
日野安全技術試乗会リポート
2014.07.02
エディターから一言
乗用車ではここ数年で「衝突被害軽減ブレーキ」や「車線逸脱警報装置」などの安全装備が急速に普及してきた。
では、万一の際により重大な事故となりやすい大型車の安全装備はどうなっているのか、日野自動車が開いた説明会に参加し、実際に体験試乗してきた。
大型車では義務化へ
最近では軽自動車にまで搭載され始めている衝突被害軽減ブレーキ。
レーザーやレーダー、カメラなどで前方を監視し、障害物や前方車両との衝突の危険性が高まると自動的にブレーキをかけて、衝突を回避したり衝突時の被害を軽くしたりするこのシステムが、一般の乗用車に先駆けて大型車で装着が義務づけられる。
衝突被害軽減ブレーキシステムの搭載が義務化されるのは2014年11月からで、まずは車重22トン以上のトラックと13トン以上のトラクター、12トン以上のバスの新型生産車が対象。これ以外に該当する大型車にも順次装着が義務化される。
これにともない、日野は大型トラック「プロフィア」と大型観光バス「セレガ」のマイナーチェンジに合わせて、衝突被害軽減ブレーキ「PCS(プリクラッシュセーフティ)」の性能を向上させるなど、安全装備の充実を図った。
一般乗用車よりも先に大型車で義務化されるのは、衝突被害軽減ブレーキ装着によって死亡事故件数の大幅な削減が見こまれるからだ。
国土交通省のデータによると、大型トラックによる事故の50%は追突事故で、追突事故の死亡率は乗用車のおよそ12倍だという。
大型トラックに衝突被害軽減ブレーキを装着することで、被追突車両の死亡事故件数を約8割減らすことができると同省は試算している。
確かに、渋滞の末尾に大型トラックが追突し、帰省中の家族が犠牲になるという事故がしばしばニュースになる。
こうした事故を減らすために、衝突被害軽減ブレーキの装着が有効なのは間違いないだろう。
日野は2006年に商用車としては世界で初めて衝突被害軽減ブレーキを取り入れたメーカーだ。プロフィアとセレガにもすでに装備していたが、これまでは停止している前方車両にのみ対応していたものを、新型では渋滞などで低速走行している車両に対しても衝突回避の支援が可能となるよう機能を強化することで、国土交通省の定める2014年11月適用の新基準に適合させた。
プロフィアとセレガに装着されるPCSは、ミリ波レーダーを使用する。今回の改良では、先行車との速度差が50km/h以下の場合に衝突回避する機能を追加している。
また、赤外線LEDとカメラによりドライバーをモニタリングし、居眠りや注意散漫を警告する「ドライバーモニター」の精度も向上させた。
さらに、車線逸脱警報装置のカメラを高解像度化させ、より少ない逸脱量でも警報を発することを可能としている。
-
NEW
三菱の最新電動SUV「エクリプス クロスPHEV」「アウトランダーPHEV」の魅力に迫る
2021.2.25電気の力を多彩に活用 三菱の最新PHEVを味わう<AD>三菱自動車のプラグインハイブリッド車は電気の使い方が多彩だ。環境対応は当然として、走りの楽しさと上質さも追求。さらにクルマ自体を“電源”としても使えるようにしている。「エクリプス クロスPHEV」と「アウトランダーPHEV」、2台の最新モデルでその世界を味わってみた。 -
NEW
第695回:欧州カーシェアリングの切ない傷跡 ピニンファリーナのブルーカーにささげる言葉
2021.2.25マッキナ あらモーダ!かつて欧州におけるカーシェアの先駆けとしてパリで展開されていた「オトリブ」の車両に、イタリア・トリノで出会った大矢アキオ。「どうしてこんなところに?」と考えるうちに、同市のカーシェアを巡る意外な事実が判明したのだった。 -
NEW
ポルシェ・タイカン ターボ(後編)
2021.2.25谷口信輝の新車試乗高性能を誇るポルシェのEV「タイカン ターボ」にすっかり感心した様子の谷口信輝。しかし、試乗を続けるなかで、走りの特性にちょっと気になる点もあるという。それは一体……? -
アルピナのオリジナルマスクをプレゼント!
2021.2.25プレゼントクルマ好きならご存じ、あのアルピナエンブレムをあしらったオリジナルマスクをプレゼント! 素材はポリエステルと伸縮性のあるエラスタン。バンドの長さは調節可能です。 -
メルセデス・ベンツCクラス
2021.2.24画像・写真新世代の「メルセデス・ベンツCクラス」がデビュー。セダン、ワゴンそろって、その姿が公開された。クラシカルなプロポーションが特徴のエクステリアや、新型「Sクラス」の要素を取り入れたというインテリアを写真で紹介する。 -
新型「スバルBRZ GT300」シェイクダウンイベントの会場から
2021.2.24画像・写真2021年シーズンのSUPER GTに参戦するニューマシン、新型「スバルBRZ GT300」のシェイクダウンが、富士スピードウェイで行われた。その様子とマシンのディテールを写真で紹介する。