「日産デイズ」シリーズが自動ブレーキを初採用
2014.12.04 自動車ニュース ![]() |
日産「デイズ」シリーズに自動ブレーキを初採用
日産自動車は2014年12月4日、軽乗用車の「デイズ」「デイズ ルークス」に特別仕様車「Vセレクション+Safety II」を設定し、販売を開始した。
![]() |
■安全装備を強化した特別仕様車が登場
今回の特別仕様車は、同年10月にデイズに設定された「Vセレクション+Safety」シリーズの第2弾にあたる。ベースとなるのは「X」「ハイウェイスターX」の量販グレード2種で、第1弾で搭載された「アラウンドビューモニター」に加え、「エマージェンシーブレーキ」や「踏み間違い衝突防止アシスト」を特別に装備している。
なお、デイズシリーズにエマージェンシーブレーキや踏み間違い衝突防止アシストが設定されるのは、今回が初となる。
ラインナップと価格は以下の通り。
デイズ
・X Vセレクション+Safety II(FF):128万880円
・X Vセレクション+Safety II(4WD):140万1840円
・ハイウェイスターX Vセレクション+Safety II(FF):140万6160円
・ハイウェイスターX Vセレクション+Safety II(4WD):152万7120円
・ハイウェイスターX Vセレクション+Safety II (アラウンドビューモニターレス、FF):137万3760円
・ハイウェイスターX Vセレクション+Safety II(アラウンドビューモニターレス、4WD):149万4720円
デイズ ルークス
・X Vセレクション+Safety II(FF):140万7240円
・X Vセレクション+Safety II(4WD):152万8200円
・ハイウェイスターX Vセレクション+Safety II(FF):159万4080円
・ハイウェイスターX Vセレクション+Safety II(4WD):171万5040円
また、日産は今回カタログモデルについても仕様の変更を実施。「X」「ハイウェイスターX」を除く全グレードに、エマージェンシーブレーキ、踏み間違い衝突防止アシスト、VDCなどをセットにしたパッケージオプションを新設定した。
(webCG)
-
日産デイズ 2019.3.28 画像・写真 日産の軽ハイトワゴン「デイズ」が6年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けた。新型ではパワーユニットやプラットフォームなどを新開発するとともに、先進安全装備なども大幅に強化。標準モデルとスポーティーな「ハイウェイスター」の姿を写真で紹介する。
-
-
日産が「セレナ」「デイズ」「ルークス」に特別仕様車「アーバンクロム」を設定 2020.12.18 自動車ニュース 日産自動車が、「セレナ」「デイズ」「ルークス」の3車種に特別仕様車「アーバンクロム」を設定。ブラック基調のメッキグリルやブラックドアミラーなど、各専用装備でエクステリアの質感を向上させたモデルで、ルークスにはブラックの防水シートも装備される。
-
開発の決め手は“カバー”にあり!?
「日産デイズ」の意外なこだわり 2019.5.17 デイリーコラム 日産が初めて開発を手がけた軽乗用車、新型「デイズ」。その専用仕立てのステアリングホイールは、自動車メーカーとして否定すべき“あのアイテム”を意識して作られたものだった! -
「日産キックス」に「AUTECH」登場 オーテックジャパンが手がけたカスタマイズモデル 2021.1.15 自動車ニュース 日産のコンパクトSUV「キックス」に、オーテックジャパンのカスタマイズモデル「AUTECH」が登場。「プレミアムスポーティー」をテーマとした内外装が特徴で、メタル調のフィニッシャーやガンメタリック塗装のアルミホイール、合成皮革のシートなどを採用している。
-
ダイハツ・タフト クロスフィールドVer./ハイゼット ジャンボ キャンパーVer. 2021.1.13 画像・写真 これならアウトドアに最適!? 「ダイハツ・タフト」と「ハイゼット」のカスタムカーを写真で紹介する。