新型「ポルシェ911」が日本初公開
2011.12.01 輸入車■新型「ポルシェ911」が日本初公開
ポルシェジャパンは、2011年11月30日のプレスデイで幕開けした第42回東京モーターショーに4年ぶりにブースを出展。その主役はもちろん、フランクフルトショーでワールドプレミアとなった新型「ポルシェ911(タイプ991)」だった。
プレスカンファレンスでは、コミュニケーション・ディレクターのハンス・ゲルド・ボーデ氏の挨拶のあと、スクリーンに「タイプ901」から歴代911の姿が映し出され、続いて新型「911カレラS」がアンベールされると、副社長でリサーチ&デベロップメント担当のウルフガンプ・ハッツ氏が新型の紹介を始めた。
ハッツ氏によれば、日本は911にとって特別な国であり、新型が発表された今年はぜひとも東京モーターショーに戻ってきたかったという。それもそのはず、いままで日本で販売されたポルシェ5万3000台のうち、半分以上が911であり、うち2万台はクラシックとして扱われるモデルとのこと。ここまで911比率が高い国は他にはないらしい。日本らしいエピソードである。
さらにハッツ氏は、新型には3.4リッター350psの「カレラ」と3.8リッター400psの「カレラS」があり、ニュルブルクリンクのオールドコースで7分40秒のラップタイムを記録したこと、0〜100km/h加速は4.5秒でクリアすること、にもかかわらず燃料消費率は16%も減少していることなどを紹介した。
その後ポルシェジャパン代表取締役社長の黒坂登志明氏が壇上に登場。新型911は2011年11月1日から予約受付を開始し、現在までに200台を受注していることを明かした。未曽有の大震災が日本を襲っても、911人気は変わらないのである。
新型911カレラSの右側には、こちらもジャパンプレミアとなる「パナメーラGTS」が置かれていた。同車はサーキット走行も楽しめるという自然吸気エンジンの最高性能モデルで、4.8リッターV8は430psをマークし、0〜100km/h加速は4.5秒、最高速度は288km/hという超高性能の持ち主だ。
ブースには、ミドシップの「ケイマンR」と「ボクスター」、「パナメーラ」と「カイエンハイブリッドS」も置かれていた。さらに裏手には、ポルシェデザインのアクセサリー展示とともに、パーソナリゼーションプログラムの「エクスクルーシブ&テクイップメント」のコーナーも用意されていた。
興味深かったのは、ここに展示されていた「911ターボSカブリオレ」を含め、全車のボディーカラーがシルバーだったこと。必要以上に飾り立てたり盛り上げたりすることはなく、ストレートに新型911のデビューをアピールするという、ドイツらしいメッセージが伝わってきた。
(文と写真=森口将之)
-
NEW
トヨタ・カローラ クロスGRスポーツ(4WD/CVT)【試乗記】
2025.10.21試乗記「トヨタ・カローラ クロス」のマイナーチェンジに合わせて追加設定された、初のスポーティーグレード「GRスポーツ」に試乗。排気量をアップしたハイブリッドパワートレインや強化されたボディー、そして専用セッティングのリアサスが織りなす走りの印象を報告する。 -
NEW
SUVやミニバンに備わるリアワイパーがセダンに少ないのはなぜ?
2025.10.21あの多田哲哉のクルマQ&ASUVやミニバンではリアウィンドウにワイパーが装着されているのが一般的なのに、セダンでの装着例は非常に少ない。その理由は? トヨタでさまざまな車両を開発してきた多田哲哉さんに聞いた。 -
2025-2026 Winter webCGタイヤセレクション
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>2025-2026 Winterシーズンに注目のタイヤをwebCGが独自にリポート。一年を通して履き替えいらずのオールシーズンタイヤか、それともスノー/アイス性能に磨きをかけ、より進化したスタッドレスタイヤか。最新ラインナップを詳しく紹介する。 -
進化したオールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2」の走りを体感
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>欧州・北米に続き、ネクセンの最新オールシーズンタイヤ「N-BLUE 4Season 2(エヌブルー4シーズン2)」が日本にも上陸。進化したその性能は、いかなるものなのか。「ルノー・カングー」に装着したオーナーのロングドライブに同行し、リアルな評価を聞いた。 -
ウインターライフが変わる・広がる ダンロップ「シンクロウェザー」の真価
2025.10.202025-2026 Winter webCGタイヤセレクション<AD>あらゆる路面にシンクロし、四季を通して高い性能を発揮する、ダンロップのオールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」。そのウインター性能はどれほどのものか? 横浜、河口湖、八ヶ岳の3拠点生活を送る自動車ヘビーユーザーが、冬の八ヶ岳でその真価に触れた。 -
第321回:私の名前を覚えていますか
2025.10.20カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。24年ぶりに復活したホンダの新型「プレリュード」がリバイバルヒットを飛ばすなか、その陰でひっそりと消えていく2ドアクーペがある。今回はスペシャリティークーペについて、カーマニア的に考察した。