アウディTTロードスター 2.0 TFSIクワトロ(4WD/6AT)/TTSクーペ(4WD/6AT)
カッコいいだけじゃない 2015.09.21 試乗記 アウディのスポーツカー「TT」が、9年ぶりにフルモデルチェンジ。オープン2シーターの「TTロードスター」と高性能モデル「TTSクーペ」を駆って、その実力を確かめた。シェイプアップ&パワーアップ
三浦半島の某所で行われた新型アウディTTの試乗会当日は、あいにくの雨(というより嵐)。会場までの道中、前日に予習した新型TTにまつわる事前情報を脳内でもう一度復習しておく。
まず全長は従来型に比べて10mm短くなった一方で、ホイールベースは40mm延長されている。つまり、前後のオーバーハングがギュッと切り詰められた。ドアパネルやリアゲートをアルミニウムにするなど、軽量化にも取り組んだ。例えば左右ドアとリアゲートをスチールからアルミにすることで17kg、左右2脚のフロントシートで5kgなどなど、絞りに絞った「TTクーペ 2.0 TFSIクワトロ」の車重は1370kg。装備が異なるので単純に比べることはできないけれど、従来型から30kg以上のダイエットに成功した。
といったように、外寸や車重の変化から、従来型より引き締まったアスリートの体形を想像する。
パワートレインは2リッター直噴ターボと6段Sトロニックの組み合わせ。エンジンのチューンは2種類あり、ノーマル仕様は最高出力230ps/4500-6200rpm、最大トルクが37.7kgm/1600-4300rpm。ちなみに従来型の2リッター直噴ターボは、それぞれ211psと35.7kgmだった。
もうひとつ、パワフル仕様のTTSクーペに積まれるエンジンは、286ps/5300-6200rpmと38.8kgm/1800-5200rpmにまで強化されている。
日本におけるTTのラインナップは、以下の通り。TTクーペがFFとクワトロ、TTロードスターがクワトロのみ、TTSクーペもクワトロのみと、計4モデルとなる。