『CAR GRAPHIC』11月号発売
心踊るドイツ車を探せ!

2015.09.30 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

『CAR GRAPHIC』11月号発売
心踊るドイツ車を探せ!

2015年10月1日発売の『CAR GRAPHIC』11月号は、「ジャーマン・エモーション」と題して、われわれの心を引きつけるドイツ車を探します。(CG編集部)

新型「アウディA4」の日本上陸は2016年初頭の予定。フランクフルトショーでは、「S4」や「S4アバント」も披露。
新型「アウディA4」の日本上陸は2016年初頭の予定。フランクフルトショーでは、「S4」や「S4アバント」も披露。 拡大
写真はロングボディーの「BMW 750Li」。試乗の舞台はポルトガルです。
写真はロングボディーの「BMW 750Li」。試乗の舞台はポルトガルです。 拡大
「BMW 7シリーズ」のインストゥルメントパネル。操作系は最新のBMWの流れを継いだもの。「メルセデス・ベンツSクラス」や「アウディA8」など個性が強いライバルに挑む。
「BMW 7シリーズ」のインストゥルメントパネル。操作系は最新のBMWの流れを継いだもの。「メルセデス・ベンツSクラス」や「アウディA8」など個性が強いライバルに挑む。 拡大
「アウディTT」は、「TT」「TTS」「TTロードスター」の3台そろい踏み。国内での試乗インプレッションです。(写真=高橋信宏)
「アウディTT」は、「TT」「TTS」「TTロードスター」の3台そろい踏み。国内での試乗インプレッションです。(写真=高橋信宏) 拡大

三菱ふそうファイターをベースにした「ロードタイガー」。中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京が実際の測定を行っている。


	三菱ふそうファイターをベースにした「ロードタイガー」。中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京が実際の測定を行っている。
	拡大

■ポルシェ新エンジン解説、フランクフルトショーリポートも

隔年開催されているフランクフルトとパリのモーターショー。今年はフランクフルトの番ということで、この秋、ドイツメーカーからたくさんのニューモデルが発表されました。フォルクスワーゲンのディーゼルエンジンの問題が表に出たのはフランクフルトショーのプレスデイから数日後のこと。現在進行中の事案ゆえ、当面は推移を見守りたいところです。

さて、本誌では新型が発表されて間もない、「アウディA4」と「BMW 7シリーズ」、さらにフェイスリフトした「メルセデス・ベンツAクラス」に欧州現地で試乗しました。
国内では発表間もない「アウディTT」のうち、「TT」「TTS」「TTロードスター」の3台をそろえ、JARI(日本自動車研究所)での計測などを経て、それぞれの特徴を明らかにしています。

フランクフルトショーで「ミッションE」なる電気自動車を発表したポルシェは、「911」に新たに3リッターフラット6のターボエンジンを搭載。その狙いなど新エンジンの詳細に迫るとともに、991型のその他の進化についても詳しく紹介します。もちろん、フランクフルトショーのリポートについてもお見逃しなく。

ドイツ勢以外では、フルモデルチェンジした「ジャガーXF」に、こちらもひと足早く試乗。好評連載「働くクルマ」では、NEXCO中日本の「ロードタイガー」という名の路面性状測定車に同乗取材しています。

CG11月号はお近くの書店、もしくはAmazonといったオンライン書店でお買い求めください。

--------------------------------------------

『CAR GRAPHIC』11月号

発行所:株式会社カーグラフィック
定価:1240円
A4判変型・240ページ

アマゾンで買う
富士山マガジンサービスで買う

--------------------------------------------