東京モーターショー2015

ホンダが新型NSXを日本初公開【東京モーターショー2015】

2015.09.30 自動車ニュース 工藤 考浩
「NSX」プロトタイプモデル
「NSX」プロトタイプモデル 拡大

【東京モーターショー2015】ホンダが新型「NSX」を日本初公開

本田技研工業は、第44回東京モーターショー(開催期間:2015年10月28日~11月8日。一般公開は10月30日から)において、ハイブリッドシステムを搭載するミドシップの2座スポーツクーペ「NSX」のプロトタイプモデルを日本初公開する。(関連記事はこちら

■V6エンジン+3モーターのパワーユニットを搭載

新型NSXは、軽量の複合素材ボディーに、「SPORT HYBRID SH-AWD」と呼ばれる3モーターハイブリッドシステムを搭載したスーパースポーツモデル。
キャビンの背後に縦置きされる新開発の直噴V型6気筒ツインターボエンジンに、モーターを内蔵した9段デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせ、前輪は左右個別のモーターを持つTMU(ツインモーターユニット)で駆動する。TMUは、駆動力と減速力を制御するトルクベクタリングを実現しており、全速度域でのライントレース性を高めているという。

ボディーは、アルミニウムや超高張力鋼板、その他の先進素材などをユニット化したスペースフレームデザインを採用することで、ねじれ、曲げ剛性が高められている。また、世界初の鋳造技術により、アルミニウムと超高張力鋼板によるボディーパネルとカーボンファイバー製フロアが高精度で結合され、軽量化が図られている。

サスペンションは、前後ともオールアルミニウム製。フロント19インチ、リア20インチサイズのタイヤを装着し、ブレーキシステムはフロント6ポット、リア4ポットのモノブロックキャリパーにカーボンセラミックブレーキディスクが組み合わされる。

走行モードを切り替える「Integrated Dynamic System」は、「Quiet」「Sport」「Sport+」「Track」の各モードを搭載。ダイヤル操作で切り替えが可能で、エンジン、モーター、トランスミッションやシャシーのレスポンスが制御される。Quietモードでは、低速域において電動走行のみによる静粛走行も可能だ。また、発進時にエンジンと3モーターをフル稼働させて加速する「ローンチモード」も備わる。

ホンダは新型NSXを「ドライバーの操る意思に応え、その能力を最大限に引き出す一台」とし、「新時代のスーパースポーツ体験(New Sports eXperience)」と位置づけている。

(文=工藤考浩)

関連キーワード:
NSX, ホンダ, 東京モーターショー2015, 自動車ニュース