東京モーターショー2015

新型トヨタ・プリウス、日本国内で初公開【東京モーターショー2015】

2015.10.08 自動車ニュース 沼田 亨
「トヨタ・プリウス」(写真は北米仕様)
「トヨタ・プリウス」(写真は北米仕様) 拡大

【東京モーターショー2015】トヨタ、新型「プリウス」を日本国内で初公開

トヨタ自動車は2015年10月8日、第44回東京モーターショー(開催期間:2015年10月28日~11月8日。一般公開は10月30日から)に、ハイブリッドカー「プリウス」の次期モデルを出展すると発表した。

 
新型トヨタ・プリウス、日本国内で初公開【東京モーターショー2015】の画像 拡大
 
新型トヨタ・プリウス、日本国内で初公開【東京モーターショー2015】の画像 拡大
新型「プリウス」のセンターコンソール。非接触型の充電パネルがレイアウトされている。
新型「プリウス」のセンターコンソール。非接触型の充電パネルがレイアウトされている。 拡大

2015年9月に米国ネバダ州ラスベガスで世界初公開、続いてフランクフルトショーに出展された4代目プリウス。ラテン語で“先駆け”を意味する車名にふさわしい革新的な進化を追求し、トヨタが推進するクルマづくりの構造改革「Toyota New Global Architecture(TNGA)」を初採用している。

エクステリアは、これまでのプリウスの特徴だった“トライアングルシルエット”を継承しつつ、TNGAによる低重心パッケージによって、より先進的でエモーショナルなデザインに。ルーフやボンネットの高さを現行モデル(3代目)より低く抑え、一段とスタイリッシュなシルエットを実現したという。
ボディーサイズは全長×全幅×全高=4540×1760×1470mmで、現行モデルに比べ60mm長く、15mm幅広く、20mm低い。2700mmのホイールベースは不変である。

熱効率を40%以上に高めたエンジン、より小型軽量化されたモーターやバッテリーなどで構成されるハイブリッドシステムは、さらなる低燃費を達成。ボディー剛性の強化やパワートレインの低重心・低配置化によって、操縦安定性と乗り心地も向上した。

安全装備も最新バージョンにアップデートされ、ミリ波レーダーと単眼カメラを用いた、歩行者検知機能付き衝突回避支援型プリクラッシュセーフティーをはじめとする衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」などを採用している。

日本市場においては、2015年末の発売を予定している。

(文=沼田 亨)

関連キーワード:
プリウス, トヨタ, 東京モーターショー2015, イベント, 自動車ニュース