新型スマートがデビュー【東京モーターショー2015】
2015.10.30 自動車ニュース![]() |
【東京モーターショー2015】新型「スマート」がデビュー
ダイムラーは2015年10月28日、第44回東京モーターショーで新型「スマート・フォーツー/フォーフォー」を発表した。発売はフォーツーが同日、フォーフォーは2016年1月ごろを予定している。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■新パワートレインで再挑戦するスマート
元気よくステージの上に走り出るや新型スマート・フォーツーはその場でくるくる回り、3.3mという最小回転半径をアピールしてみせた。未来のメガシティーのモビリティーの可能性を示したのが「ビジョン トーキョー」ならば、現在のメガシティーに最適なモビリティーツールはスマートであり、それはこの東京で最もよく理解されるはずだ、とスマートブランドのボスであるアネット・ウィンクラーはスピーチの口火を切った。
通算3世代目に当たる新型スマートは、全幅が10cm拡大されて室内スペースが大きくなり、「twinamic(トウィナミック) DCT」と称する6段デュアルクラッチトランスミッションを採用したことが特徴(エンジンは1リッター3気筒)。これでようやくシフトアップの度にガクガク失速する煩わしさから解放されるはずだ。また安全運転支援システムやコネクティビティー関連の装備も充実し、これまでにない洗練度を備えていると主張する。実際ヨーロッパでは今年1月からの販売台数は前年比70%増と好調なセールスを記録しているという。もっとも、日本には軽自動車というコンパクトカーの手ごわいライバルが存在する。それを見越してか、2人乗りのフォーツーは、個性的な限定モデルとして年に数回導入する予定だという。まずは鮮やかなオレンジ色の「エディション1 ラバオレンジ×ブラック」と「エディション1 ミッドナイトブルー×ホワイト」がそれぞれ220台限定で発売される。価格は199万円から。
いっぽう、4枚ドアを持つ4人乗りのフォーフォーも復活。こちらは「ルノー・トゥインゴ」と兄弟関係にあることも話題だが、より一般的なコンパクトハッチゆえに継続的に販売される。パワートレインは1リッター3気筒に6段DCTの組み合わせ、どちらもリアエンジンである。スマート・フォーフォーの価格は209万円から、ちなみにこちらの最小回転半径は4.1mだという。
(文=高平高輝/写真=webCG)