ダイハツ・コペンに黒と赤のツートン仕様登場
2016.04.04 自動車ニュース![]() |
ダイハツが「コペン」を一部改良 黒と赤のツートンカラーを設定
ダイハツ工業は2016年4月4日、軽規格のオープンカー「コペン」に一部改良を実施し、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
今回の改良では、樹脂外板パーツの塗り分けによるツートンカラー仕様「カラーフォーメーション type A」を「ローブ」「ローブS」に設定した。具体的には、車体色は「ブラックマイカメタリック」とし、フロントグリル、左右のロッカー、リアバンパーに「マタドールレッドパール」を採用。内装には赤いインパネガーニッシュやシート、ドアトリムからなる「レッドインテリアパック」を用いている。
また既存のオプションについても適応車種を拡大。ローブと「セロ」用のアルミホイールを「エクスプレイ」でも、またエクスプレイ用のアルミホイールをローブとセロでも選択可能としたほか、ローブ、セロ、エクスプレイの全車にレッドインテリアパックと「ブラックインテリアパック」「ベージュインテリアパック」を設定した。
装備の強化も図っており、マルチリフレクターハロゲンフォグランプや、ステアリングスイッチとインパネオーディオクラスターからなる「純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパック」を全車に標準で採用。カラーバリエーションについては、これまでローブ専用のボディーカラーだった「リキッドシルバーメタリック」をセロにも設定したほか、内装のインパネ・トリム基調色を全車ブラックに統一した。
価格は以下の通り。
・ローブ:185万2200円(CVT)/187万3800円(5MT)
・ローブS:205万2000円(CVT)/207万3600円(5MT)
・エクスプレイ:185万2200円(CVT)/187万3800円(5MT)
・エクスプレイS:205万2000円(CVT)/207万3600円(5MT)
・セロ:190万6200円(CVT)/192万7800円(5MT)
・セロS:210万6000円(CVT)/212万7600円(5MT)
(webCG)
-
ダイハツ・コペン スパイダーVer./ハイゼット ジャンボ スポルツァVer. 2021.1.13 画像・写真 ダイハツが「バーチャルオートサロン2021」の出展車両を公開。披露された4台のコンセプトモデルの中から、まずはスパイダースタイルの「コペン スパイダーVer.」と、レーシーな「ハイゼット ジャンボ スポルツァVer.」を写真で紹介する。
-
-
トヨタ・コペンGRスポーツ(FF/CVT)【試乗記】 2020.1.15 試乗記 ダイハツの軽オープンスポーツ「コペン」に、よりスポーティーな「GRスポーツ」が登場。TOYOTA GAZOO Racingがチューニングを施した新モデルは、どのようなクルマに仕上がっていたのか? ダイハツとトヨタのコラボが生んだミニマムスポーツの実力を試す。
-
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】 2021.1.26 試乗記 フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。
-
ダイハツ・タフト クロスフィールドVer./ハイゼット ジャンボ キャンパーVer. 2021.1.13 画像・写真 これならアウトドアに最適!? 「ダイハツ・タフト」と「ハイゼット」のカスタムカーを写真で紹介する。
-
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.18 試乗記 “withコロナ”時代のライフスタイルとして、小さめのコミューターやアウトドアに注目が集まるいま、ユーティリティーに優れる軽という選択肢はアリか? あらためてホンダの軽商用バン「N-VAN」に乗ってみた。