スバルの軽乗用車「ステラ」の燃費がアップ
2011.11.07 自動車ニューススバルの軽乗用車「ステラ」の燃費がアップ
富士重工業は、軽乗用車「スバル・ステラ」の仕様を一部変更し、2011年11月14日に発売する。
これは、ダイハツの軽乗用車「ムーヴ」の仕様変更によるもの。「ムーヴ」シリーズの自然吸気モデルに、より低燃費な新エンジンが与えられたのに伴い、そのOEM車であるスバルの「ステラ」も、自然吸気モデルの仕様が改められた。
新しい直列3気筒エンジンは、優れた燃費性能で話題となったダイハツの軽「ミラ イース」のもので、トランスミッションについても、これまでより軽量でメカニカルロスの少ないCVTが採用された。
さらに、車速が7km/h以下になった時点で早めにエンジンを止めるアイドリングストップ機構も、全ての自然吸気モデルに標準装備になった。10・15モード燃費値は、27.0km/リッターから30.0km/リッターへと向上した。
なお、ターボモデル「ステラカスタム」については、技術的な変更はない。
シリーズ全体の価格は、「ステラL」(FF車)の113万3000円から「ステラカスタム」(4WD車)の161万1000円まで。
(webCG 関)
![]() |
スバル ステラ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
スバル・ステラカスタムR(FF/CVT)【ブリーフテスト】 2006.10.17 試乗記 ……132万3000円円
総合評価……★★★★
デザインを全面に押し出した「R1」「R2」で勝負に出たスバル。しかし市場の反応は芳しくなく、あわててスペースユーティリティ重視の「ステラ」を投入することになった。数多いライバルたちに勝てる実力はあるのか?
-
-
スバル・ステラL(FF/CVT)/ステラカスタムRS(FF/CVT)【試乗速報】 2006.6.27 試乗記 スバル・ステラL(FF/CVT)/ステラカスタムRS(FF/CVT)
……110万4600円/152万2500円
軽自動車のスタンダードとなったハイトワゴンが、ようやくスバルからも登場した。「ワゴンR」「ムーヴ」「ライフ」と強力なライバルが居並ぶ中で、「ステラ/ステラカスタム」が激戦区で戦うための武器とはいかなるものか。
-
スバル・ステラカスタムR リミテッドS(FF/CVT)【ブリーフテスト】 2011.7.12 試乗記 ……136万円
総合評価……★★★
ダイハツからのOEM車として生まれ変わった「スバル・ステラ」シリーズ。その中身にスバルらしさは感じられるのか? スポーティグレードに試乗し、確かめた。 -
マツダMX-30(4WD/6AT)【試乗記】 2020.12.17 試乗記 「わたしらしく生きる」をコンセプトに開発された、マツダの新型クロスオーバー「MX-30」。いざ乗り込んでみると、これまでのマツダ車では味わえなかった、さまざまな個性が見えてきた。