『CAR GRAPHIC』9月号発売
ぶれないイタリア! スーパースポーツからコンパクトまで
2016.08.01
From Our Staff
2016年8月1日発売の『CAR GRAPHIC』9月号は、イタリア特集。「フェラーリGTC4ルッソ」と「フェラーリ488スパイダー」、新型「マセラティ・クアトロポルテ」の試乗記をお届けする。さらには、フィアットの「500」や「パンダ」に乗る幸せにスポットを当てる。(CG編集部)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■イタリア車は人を熱くする
誰もがフェラーリF1チームを愛し、街角のシグナルGPでは小さな新旧フィアットがわれ先にと道を急ぐ。マセラティの個性的な高級スポーツサルーンがアウトストラーダをさっそうと走り、アルファ・ロメオは「ジュリア」で大きなステップアップを図ろうとしている――
この国のクルマたちは、大きさを問わず情熱的だ。そして相変わらず、皆が食を愛し、おしゃべりを楽しみ、ファッションはとことんしゃれていて……。そんなイタリアの今を知るべく、CGではフェラーリGTC4ルッソの海外試乗会にあわせて現地取材を行った。
独占取材が許されたマラネッロ訪問では、チーフ・テクノロジー・オフィサーをはじめ、“フェラーリの今”を語れるキーパーソン4人にインタビュー。続いて、着実に進化を続けるマセラティ・クアトロポルテも現地で試した。
日本では上陸したばかりの488スパイダーに試乗。一方、小さな500の魅力もMINIと比較することで再発見。さらに、CG本誌で連載『from France』を執筆する松本 葉さんは、現在フランスで自らが愛用する「フィアット・パンダ」の楽しさの源を探した。
本誌スタッフも、フェイスリフトした「フォルクスワーゲンup!」(2017年日本導入予定)でミラノの街をドライブ。“ぶれないイタリア”の、今の姿をご覧いただきたい。
また今月は、海外・国内問わずニューモデルの登場が相次いだ。JARIで計測を行った「ポルシェ718ボクスター」に、海外で試した「911R」。アウディ勢では新型「A5」とブランニューの「Q2」に現地で試乗。さらに、ボルボの新たなフラッグシップたる「S90/V90」もテスト。ジャガー初のSUVとなる「Fペース」がいよいよニッポンの道を走った。前評判の高さは、実証できただろうか?
CG9月号はお近くの書店、もしくはAmazonやFujisanといったオンライン書店でお買い求めください。
--------------------------------------------
『CAR GRAPHIC』2016年9月号
発行所:株式会社カーグラフィック
定価:1240円
A4判変型・246ページ
→ 定期購読する
→ アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
--------------------------------------------