『CAR GRAPHIC』11月号発売
特集! 日本のスポーツカーの行方
2016.10.06
From Our Staff
2016年10月1日発売の『CAR GRAPHIC』11月号では「ホンダNSX」をはじめとする日本のスポーツカーを特集。さらに、日本初上陸の「マセラティ・レヴァンテ」をライバル車との比較テストに連れ出しました。
(CG編集部)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■SUVやクーペのライバル対決にも注目
アメリカで開発・生産される新型ホンダNSX。その根底に、ニッポンのスピリットは宿っているのか? 『CG』11月号では、鈴鹿サーキットから街中までをNSXで走り、さらに、本誌長期テストリポート車の「マクラーレン570S」との比較テストも敢行! その実力を多角的に検証します。
また、「日産GT-R」や「トヨタ86」については、開発者に話を聞きつつ、その進化の度合いを試しています。
こうした熱きスポーツカーに対して、より気軽に、日々乗れるスポーツカーを取り上げたのが、コニサーズチョイス・スポーツカー編「デイリー・スポーツの世界」です。
“コニサー”とは英語で“目利き”を意味します。これまで数え切れないほどのクルマに試乗してきた本誌スタッフは、どんなスポーツカーをチョイスしたのか? 乞うご期待です。
今回はさらに、初上陸したマセラティ初のSUVレヴァンテを「ジャガーFペース」と一騎打ちさせました。さらに、国内の有料道路を占有した試乗会を舞台に、ボルボのホッテストセダン「S60ポールスター」が「メルセデスAMG C63 Sクーペ」「BMW M4」というドイツ製本格スポーツクーペに挑みます。
そのほか、「テスラ・モデルX」「メルセデス・ベンツEクラス ステーションワゴン」「ルノー・トゥインゴ」「スバル・インプレッサ プロトタイプ」と、さまざまなジャンルにわたる、注目のニューモデルの試乗インプレッションをお伝えします。
『CG』11月号はお近くの書店、もしくはAmazonやFujisanといったオンライン書店でお買い求めください。
--------------------------------------------
『CAR GRAPHIC』2016年11月号
発行所:株式会社カーグラフィック
定価:1240円
A4判変型・250ページ
→ 定期購読する
→ アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
--------------------------------------------
-
NEW
ホンダCRF250ラリー<s>(6MT)【レビュー】
2021.4.21試乗記ラリーマシンをほうふつとさせる、ホンダの250cc級アドベンチャーモデル「CRF250ラリー」がフルモデルチェンジ。車体もエンジンも新しくなった新型は、普段使いでも「ホンダの本気」を感じられる一台に仕上がっていた。 -
NEW
第647回:コンフォート性能を追求したブリヂストンのSUV用タイヤ「アレンザLX100」を試す
2021.4.21エディターから一言ブリヂストンが2021年2月1日に発売した「アレンザLX100」は、静粛性の向上や乗り心地の良さを追求したというSUV用のコンフォートタイヤ。オンロード向けに特化して開発されたその背景や試走の第一印象を、河村康彦がリポートする。 -
NEW
「LF-Zエレクトリファイド」が旗印 レクサスは今後どんなブランドを目指すのか?
2021.4.21デイリーコラムEVコンセプトモデル「LF-Zエレクトリファイド」を発表するとともに、将来のブランド変革に向けての取り組みも発表したレクサス。ニッポンが誇るラグジュアリーブランドは今後どのような変化を遂げ、どのようなポジションを目指すのだろうか。 -
プジョー3008 GTハイブリッド4(4WD/8AT)【試乗記】
2021.4.20試乗記プジョーの人気SUV「3008」にプラグインハイブリッドモデルの「GTハイブリッド4」が登場。プジョー史上最強をうたう最高出力300PS、最大トルク520N・mの電動4WDパワートレインの仕上がりを試してみた。 -
第646回:思い描いた未来がそこに! トヨタの最新運転支援システムを試す
2021.4.20エディターから一言2021年4月8日にトヨタが発表した、高度運転支援機能「Advanced Drive(アドバンストドライブ)」。従来の技術とは何がどう違うのか? 同機能を搭載する「レクサスLS」に試乗して確かめた。 -
レクサスES(マイナーチェンジモデル)
2021.4.19画像・写真トヨタがマイナーチェンジを施した「レクサスES」を上海ショーで発表。快適性や運動性能の改善、予防安全・運転支援システムの拡充などに加え、内外装のデザインにも手が加えられている。従来モデルとは異なるその意匠を、写真で紹介する。