「日産ノート」にハイブリッド車の「e-POWER」が登場
2016.11.02 自動車ニュース![]() |
日産自動車は2016年11月2日、コンパクトカー「ノート」にデザイン変更やハイブリッドモデルの追加といったマイナーチェンジを実施し、同日販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハイブリッド機構の採用で37.2km/リッターの燃費を実現
今回追加された新パワーユニット「e-POWER(イーパワー)」は、エンジンが発電した電気によってモーターを駆動する、シリーズハイブリッドシステムである。
システムは、ノートの自然吸気モデルに搭載される「HR12DE」型1.2リッターガソリンエンジンと、電気自動車「リーフ」の技術を用いたインバーターとモーター、エンジンの力で電気を発生するジェネレーター、そして走行用の大容量バッテリーによって構成される。変速機構やクラッチなどはなく、モーターは減速機を介してドライブシャフトに接続している。
走行時にはこれらを統合制御し、発進時や低速走行時にはエンジンを停止してバッテリーの電気のみで走行、加速時にはエンジンが発電する電力とバッテリーの電力の両方を使用、高速走行時にはエンジンの発電によりバッテリーを充電しつつ走行、そして減速時にはモーターによるブレーキエネルギー回生を行う。
このe-POWERの特徴は、エンジンの作動時間の短さにある。JC08モードに沿った計測では、従来型のハイブリッドシステムでは走行中の20%の時間でエンジンが作動しているのに対し、同システムでは11%と、約半分に抑えられているという。一方で、高速走行時の効率はエンジンの動力をそのまま走行に利用できる他のシステムに劣るが、これについてはクラッチの搭載などによるシステムの複雑化や、コストの上昇などを避けるため、常にモーターのみが駆動力を発生するシンプルなシステムを選択したという。
ドライブモードは「ノーマル」「S」「ECO」の3種類で、Sではより力強く、ECOでは燃費を重視した穏やかな加速となるよう加速特性を切り替える。また、両モードの選択時にはアクセルオフ時の減速力が約3倍に高められ、アクセル操作だけで車速をコントロールできる“ワンペダル感覚”が可能となる。
燃費は34.0~37.2km/リッター(JC08モード)。電動モーターの強力なトルク特性もe-POWERの特徴で、25.9kgm(254Nm)/0-3008rpmという最大トルクにより、2リッターターボ車並みの力強い走りを味わえるという。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新世代の日産車に共通するデザインを採用
今回の変更では、内外装の意匠についても大幅に手が加えられている。
外装ではV字形の装飾が施された「Vモーショングリル」や、シャープさを増したヘッドランプ、ワイド感を強調したバンパーなどにより、フロントまわりの意匠を一新。リアまわりについても、くさび形に点灯するリアコンビネーションランプと新デザインのバンパーにより、ワイド感を強調している。ボディーカラーは新色の「ガーネットレッド」「オリーブグリーン」「ギャラクシーゴールド」「プレミアムコロナオレンジ」を含む全13色。このうち、プレミアムコロナオレンジはe-POWER搭載車のみの専用色となっている。
一方内装では、全車においてフラットボトム形状を取り入れた新デザインの3スポークステアリングホイールを採用したほか、e-POWER搭載車には専用設計のメーターを装備した。また、各部のコーディネートも従来モデルから変更しており、「X」系のグレードにはブラックを基調にライトグレーのアクセントを取り入れたハイコントラストなインテリアを、「メダリスト」系のグレードにはブラウン系の素材を取り入れたダークな色調のインテリアを採用。さらにメダリスト系のグレードについては、アイボリーとブラウンを組み合わせた内装色とフル合皮シートが特徴の「プレミアムホワイトインテリア」をオプション設定した。
なお、日産ではVモーショングリル内の青いアクセントや、メーターパネルのブルーライン、丸い特徴的な形状のシフトノブなどを、電動パワートレインを搭載する日産車に共通する特徴として各モデルに採用していくとしている。
価格は以下の通り。
- S:139万3200円
- X:149万5800円
- メダリスト X:162万7560円
- X DIG-S:173万8800円
- メダリスト:198万5040円
- X FOUR:171万1800円
- X FOURスマートセーフティエディション:182万7360円
- メダリスト X FOUR:184万3560円
- メダリスト X FOURスマートセーフティエディション:192万9960円
- e-POWER S:177万2280円
- e-POWER X:195万9120円
- e-POWER メダリスト:224万4240円
(webCG)