「ルノー・トゥインゴ」に新グレード「ゼン」が登場
2017.01.06 自動車ニュース![]() |
ルノー・ジャポンは2017年1月6日、コンパクトカー「トゥインゴ」にエントリーグレード「ゼン」を追加設定し、同年1月12日に発売すると発表した。
カタログモデルにいよいよMTが登場
トゥインゴは、ルノーがラインナップするAセグメントのコンパクトカーである。現行モデルはその3代目にあたり、従来モデルとは異なるRRの駆動方式が特徴とされている。日本での発売は2016年9月で、これまでは「インテンス」の1グレードのみが販売されていた。
今回追加された「ゼン」は装備を簡素化したエントリーグレードであり、既存のインテンスと比べ、ボディーサイドのクローム装飾やバックソナー、オートライト、フロント雨滴感応式オートワイパーなどが非装備となるほか、エアコンはマニュアル式、足元の仕様はスチールホイールとフルホイールキャップの組み合わせとなる。
エンジンとトランスミッションの組み合わせは2種類で、インテンスと同じ0.9リッター直3ターボエンジンと6段EDC(エフィシェントデュアルクラッチ)に加え、現行モデルの日本導入時に設定された限定車「サンクS」と同じ1リッター自然吸気エンジンと5段MTの仕様も用意されている。
トゥインゴのラインナップと価格は以下の通り。
- インテンス キャンバストップ(6段EDC):199万円
- インテンス(6段EDC):189万円
- ゼン(6段EDC):180万円
- ゼン(5段MT):171万円
(webCG)
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
ルノー・メガーヌ ルノースポール(FF/6AT)【試乗記】 2021.4.19 試乗記 ルノー自慢のホットハッチ「メガーヌ ルノースポール(R.S.)」がマイナーチェンジ。トップモデル「R.S.トロフィー」譲りの高性能パワーユニットと「シャシースポール」と呼ばれる足まわりが織りなす新たな走りを、ワインディングロードで味わった。
-
-
予約注文が1カ月で1000台を突破 新型「ゴルフ」はスタートダッシュに成功したのか!? 2021.3.31 デイリーコラム かつては国内でも年間3万台近い販売台数を誇っていた「フォルクスワーゲン・ゴルフ」。2021年半ばに発売される新型は、先行注文受け付け開始から1カ月で1000台以上の予約があったというが、果たしてこの数字をどのように評価したらいいのだろうか。
-
ルノー・ルーテシア インテンス(後編) 2021.2.11 谷口信輝の新車試乗 さまざまなクルマを知るレーシングドライバー谷口信輝が、ルノーのコンパクトカー「ルーテシア」を褒めるのはなぜか? このクルマだから体感できる走りの特性についてリポートする。
-
ルノー・ルーテシア インテンス(前編) 2021.2.4 谷口信輝の新車試乗 フルモデルチェンジした「ルノー・ルーテシア」に谷口信輝が試乗。この新型を、ごくフツーのファミリーカーと侮るなかれ。走りのプロも、その仕上がりには大いに感心したようだ。
-
「ルノー・メガーヌR.S./メガーヌR.S.トロフィー」のマイナーチェンジモデルが上陸 2021.1.28 自動車ニュース ルノー・ジャポンは2021年1月28日、 ハイパフォーマンスモデル「メガーヌ ルノースポール」「メガーヌ ルノースポール トロフィー」の改良型を導入すると発表した。両モデルとも同年3月4日に発売される。