クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・新型情報・カーグラフィック

【ニュース】電動ルノー・トゥインゴの最新情報

EV版「トゥインゴ」は2万ユーロ以下で発売 2024.08.15 アウトビルトジャパン AUTO BILD 編集部 ルノーの電気自動車(BEV)を手がける新会社アンペアが、2025年にコンパクトBEVとして「トゥインゴ」を復活させる。初代トゥインゴを想起させるデザインや価格、そしてパワーユニットまで、現時点でのすべての情報をお届けする。

※この記事は「AUTO BILD JAPAN Web」より転載したものです。
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

2025年に登場する電動トゥインゴ

ルノーは2023年11月に、新子会社アンペアの投資家向け説明会において、新型電動コンセプトモデル「トゥインゴ レジェンド」を公開した。この小型BEVは2025年に市場に投入される予定だ。すでに発表された「4(キャトル)」と「5(サンク)」の2つのモデルと同様に、ルノーおよびアンペアはレトロな車名をBEVとして復活させようとしている。

電動トゥインゴはサンクの下に位置するため、エントリーレベルの価格も低くなる可能性が高い。2025年から販売されるサンクのエントリーバージョンは3万2900ユーロ(約542万円)のプライスタグをつけるが、トゥインゴは2万ユーロ(約330万円)以下で販売されると見込まれる。

2023年11月にルノーとその子会社であるアンペアが発表した電動コンセプトモデル「トゥインゴ レジェンド」。市販モデルは2万ユーロ(約330万円)以下の価格で、2025年に発売される予定だ。
2023年11月にルノーとその子会社であるアンペアが発表した電動コンセプトモデル「トゥインゴ レジェンド」。市販モデルは2万ユーロ(約330万円)以下の価格で、2025年に発売される予定だ。拡大
「トゥインゴ レジェンド」のエクステリアでは、円形をモチーフとするドアハンドルや丸みを帯びたシルエットが初代トゥインゴをほうふつさせる。
「トゥインゴ レジェンド」のエクステリアでは、円形をモチーフとするドアハンドルや丸みを帯びたシルエットが初代トゥインゴをほうふつさせる。拡大
ルノー トゥインゴ の中古車webCG中古車検索

初代トゥインゴを想起させる外観

丸いギョロ目が特徴的なこのシティーカーは、初代トゥインゴをほうふつさせるデザインが目を引く。電動トゥインゴは、ルノーグループでBEVを専門に手がけるアンペアの中心的車種と位置づけられ、将来的にはパワーユニットやソフトウエアに関するすべての基準となるだろう。

電動トゥインゴは、ルノーのひし形エンブレム「Losange(ロザンジュ)」を掲げ市場に投入されるが、ルノーグループの日産と三菱のロゴが付けられたモデルも各ブランドから登場することになるだろう。ルノーグループとアンペアのCEOを兼ねるルカ・デメオ氏は2024年初頭の会見で、「日産マイクラ」がトゥインゴと同じデザインの兄弟車になる可能性を示唆している。

ヘッドランプは、初代モデルのデザインを現代的に解釈し直した立体的な造形に進化している。
ヘッドランプは、初代モデルのデザインを現代的に解釈し直した立体的な造形に進化している。拡大
リアコンビランプのデザインにもヘッドランプと対になる円形のモチーフが用いられる。ハッチゲートの中央に「twingo」のエンブレムが備わる。
リアコンビランプのデザインにもヘッドランプと対になる円形のモチーフが用いられる。ハッチゲートの中央に「twingo」のエンブレムが備わる。拡大

トゥインゴのための新しい電動プラットフォーム

レジェンドシリーズと称される電動モデルの新しいラインナップは、スロベニアのノボメストで生産される。キャトルとサンクのベースとなる電動プラットフォームは、将来的に「AmpR Small」と呼ばれる予定。電動トゥインゴの詳細なスペックは未公表だが、ルノーは100kmあたり10kWh(=10.0km/kWh)というクラスベストの効率を目指している。

いくつか確かなことがある。アンペアは2026年までに60万台のBEVを製造したいと考えている。そして同社はトゥインゴに加え、2030年までに5種の新型BEVを市場に投入する予定だ。

結論
ルノーはトゥインゴをBEVとして復活させ、2025年から2万ユーロ(約330万円)以下で販売する意向だ。これが成功すれば、都市におけるeモビリティーの重要な一歩となるだろう。

(Text=Bianca Garloff/Photos=Renault、Ampere)

記事提供:AUTO BILD JAPAN Web(アウトビルトジャパン)

「トゥインゴ レジェンド」のサイドビュー。ルノーグループとEVの新会社「アンペア」のCEOを兼ねるルカ・デメオ氏は、「占有面積は欧州車の平均より20%小さい」と、そのサイズ感を説明している。
「トゥインゴ レジェンド」のサイドビュー。ルノーグループとEVの新会社「アンペア」のCEOを兼ねるルカ・デメオ氏は、「占有面積は欧州車の平均より20%小さい」と、そのサイズ感を説明している。拡大
初代「トゥインゴ」の3連エアインテークをモチーフとしたダクト風のデザインを「トゥインゴ レジェンド」のボンネットに採用。ダクトの正面内部に「92%」との表示が確認できる。
初代「トゥインゴ」の3連エアインテークをモチーフとしたダクト風のデザインを「トゥインゴ レジェンド」のボンネットに採用。ダクトの正面内部に「92%」との表示が確認できる。拡大
AUTO BILD 編集部

AUTO BILD 編集部

世界最大級のクルマ情報サイトAUTO BILDの日本版。いち早い新車情報。高品質なオリジナル動画ビデオ満載。チューニングカー、ネオクラシックなど世界のクルマ情報は「アウトビルトジャパン」でゲット!

アウトビルトジャパンの新着記事
  • 【ニュース】高性能を誇るBMWのラグジュアリーエステート「M5ツーリング」が復活! その魅力とは? 2024.9.6 高性能サルーン新型「BMW M5」に続き、そのワゴンバージョンたる新型「M5ツーリング」が登場。ユーティリティーからスリルまで幅広いニーズをパーフェクトに満たす“スーパーワゴン”とは、どんなクルマなのか?
  • MINIクーパーSE(FWD)【海外試乗記】 2024.8.21 電気自動車でも内燃機関車でも、常に「クーパー」と呼ばれるようになった新型MINIのハッチバック。価格にデザイン、パワーユニット、装備、そしてドライビングテストリポートと、新しくなったMINIクーパーの全情報をお届けする!
  • スズキ・スイフト(FF/5MT)【海外試乗記】 2024.8.20 世界で900万台以上が販売されてきた大人気モデル「スズキ・スイフト」。7代目となる新型は、海外でどのように評価されているのか? これまでの成功をさらに発展させることを目指し、スズキが投入した小さな巨人に、『AUTO BILD』のスタッフが試乗した。
  • スマート#1ピュア(RWD)/#1ブラバス(4WD)【海外試乗記】 2024.8.20 続々とラインナップを拡大している、スマートブランドのフル電動SUV「スマート#1」とはどんなクルマなのか? その価格とデザインからパワーユニット、イクイップメント、試乗した印象まで、すべての情報をお届けしよう。
  • 【ニュース】フォルクスワーゲン・ゴルフの未来情報 2024.8.14 電動化が推進される欧州にあって、エンジンを搭載した8代目の現行型「フォルクスワーゲン・ゴルフ」が2035年まで継続生産されるというウワサがある。そうなれば、2019年秋に登場したゴルフ8は15年以上も続くロングセラーモデルとなるが……。
アウトビルトジャパンの記事をもっとみる
関連キーワード
関連サービス(価格.com)
新着記事
新着記事をもっとみる
車買取・中古車査定 - 価格.com

メルマガでしか読めないコラムや更新情報、次週の予告などを受け取る。

ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。

ご登録ありがとうございました。

webCGの最新記事の通知を受け取りませんか?

詳しくはこちら

表示されたお知らせの「許可」または「はい」ボタンを押してください。