【ジュネーブショー2017】レクサス、新型「LS」のハイブリッドモデルを発表
2017.03.07 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2017年3月7日、第87回ジュネーブ国際モーターショー(開催期間:2017年3月19日まで)において、「レクサスLS500h」を世界初公開した。
有段変速機構付きの新世代ハイブリッドを搭載
レクサスLS500hは、レクサスブランドの最上級セダンである、新型「LS」のハイブリッドモデルである。新型LSについては、2017年1月のデトロイトショーにおいて純ガソリン車の「LS500」が発表されており、新開発のGA-Lプラットフォームの採用や、全高を低く抑えた6ライトキャビンデザインの外観、各種先進技術の搭載などがアナウンスされていた。
今回発表されたLS500hでは、パワープラントに最高出力299ps、最大トルク35.7kgmを発生する3.5リッターV6エンジンと、2基のモーターに有段変速機構を組み合わせた「マルチステージハイブリッドシステム」を採用。システム最高出力は359psとされている。
また、低速域ではエンジンの使用領域を高回転側に拡大することで力強い駆動力を発揮。さらに幅広い車速域で優れたエネルギー効率を発生するようシステムを制御し、EV走行領域も拡大することで、エモーショナルな走りと燃費性能に優れた快適なクルージング走行を両立しているという。
(webCG)
レクサス の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
レクサスLS500h“Fスポーツ”(FR/CVT)【試乗記】 2021.1.28 試乗記 度重なる改良を受け、常に進化を続けるレクサスのフラッグシップサルーン「LS」。最新のスポーティーグレードに試乗した筆者は、その技術力に驚く一方、乗り味には疑問を抱いたのだった。
-
-
レクサスIS300h“バージョンL”(FR/CVT)【試乗記】 2021.2.24 試乗記 “フルモデルチェンジ並み”の改良が行われた「レクサスIS300h」に試乗。開発陣が主張する全面改良を選ばなかった理由や、こだわりの変更点をひとつずつ確かめていくと、そこには期待や予想を大きく超えた進化がみえてきた。
-
アウディRS 7スポーツバック 2021.2.22 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> 「アウディRS 7スポーツバック」は世のクルマ好きの理想を体現した一台と言えるだろう。美しいスタイリングと確かな実用性を持ち、何より踏めば恐ろしいほど速い。これらを同時に実現せしめているのは、もちろんアウディの信奉する「技術」である。
-
「アウディQ5」がマイナーチェンジ 新たに12Vのマイルドハイブリッドシステムを搭載 2021.2.8 自動車ニュース アウディ ジャパンは2021年2月8日、ミドルサイズSUV「Q5」の改良モデルを導入し、同年3月8日に発売すると発表した。エクステリアデザインを大幅にアップデートしたほか、2リッターのガソリンおよびディーゼルエンジンにマイルドハイブリッドシステムを加えている。
-
アウディRS 6アバント 2021.2.15 アウディテクノロジーの極み RSモデルを知る<AD> 最高出力600PS、最大トルク800N・mのV8ツインターボエンジンを搭載した「アウディRS 6アバント」は単なる高性能マシンではない。ひとたび手綱を緩めてやればその奥底に流れる血が騒ぐ。ラリーウエポンのれっきとした末裔(まつえい)であることをすぐに感じ取れることだろう。