トヨタが次世代の「カローラ」を公開 レクサスの6輪ミニバンや新しいセンチュリーも発表【ジャパンモビリティショー2025】

2025.10.29 自動車ニュース 玉川 ニコ
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!
プレゼンテーションに立つ佐藤恒治トヨタ自動車社長と「トヨタ・カローラ コンセプト」。
プレゼンテーションに立つ佐藤恒治トヨタ自動車社長と「トヨタ・カローラ コンセプト」。拡大

トヨタ自動車は2025年10月29日、ジャパンモビリティショー2025(会期:11月9日まで)の会場でプレスカンファレンスを開催した。

「トヨタ・カローラ コンセプト」。純エンジンにハイブリッド、プラグインハイブリッド、フル電動と、さまざまなパワートレインに対応するという。
「トヨタ・カローラ コンセプト」。純エンジンにハイブリッド、プラグインハイブリッド、フル電動と、さまざまなパワートレインに対応するという。拡大
こちらはレクサスのブースに展示された6輪モデル「LSコンセプト」。LSの名は、従来のラグジュアリーセダンではなく、ラグジュアリースペースを示すとされる。
こちらはレクサスのブースに展示された6輪モデル「LSコンセプト」。LSの名は、従来のラグジュアリーセダンではなく、ラグジュアリースペースを示すとされる。拡大
独立した新ブランドとして出発するセンチュリーのプレゼンターは、豊田章男トヨタ自動車会長。初代「トヨタ・センチュリー」誕生の歴史を振り返りつつ、クーペタイプのコンセプトモデルを披露した。
独立した新ブランドとして出発するセンチュリーのプレゼンターは、豊田章男トヨタ自動車会長。初代「トヨタ・センチュリー」誕生の歴史を振り返りつつ、クーペタイプのコンセプトモデルを披露した。拡大
トヨタブースに展示された、さまざまな小型モビリティー。写真左から「challenge me」「boost me」「walk me」、そして子ども用の「TOYOTA Kids mobi」。
トヨタブースに展示された、さまざまな小型モビリティー。写真左から「challenge me」「boost me」「walk me」、そして子ども用の「TOYOTA Kids mobi」。拡大
発表間もない「トヨタ・ランドクルーザー“FJ”」には、多くの報道関係者が群がっていた。
発表間もない「トヨタ・ランドクルーザー“FJ”」には、多くの報道関係者が群がっていた。拡大
トヨタブースの入り口には、トヨタ初の生産型乗用車「トヨダAA型乗用車」(1936年)も展示された。
トヨタブースの入り口には、トヨタ初の生産型乗用車「トヨダAA型乗用車」(1936年)も展示された。拡大

これが次のカローラ!?

トヨタ系の「トヨタ」「レクサス」「センチュリー」に「ダイハツ」を合わせた4ブランドが大集結した東京国際展示場(東京ビッグサイト)南展示棟の南1・2ホールは、さながら“トヨタグループ館”といった様相。そういった雰囲気のなか、「カローラ コンセプト」の世界初公開や、新たに独立ブランドとなったセンチュリーに関する豊田章男会長による熱血プレゼンテーションなどが行われた。

まず壇上に立ったトヨタ自動車の佐藤恒治代表取締役社長は、トヨタの新たなブランドメッセージ「TO YOU TOYOTA」を象徴するクルマと位置づけられたカローラ コンセプトを紹介。新しいカローラは、従来型カローラにはない電気自動車(BEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)などにも対応するマルチパスウェイ戦略を採ることになるが、「動力源が何であれ、みんなが乗りたくなるカッコいいクルマにする。そんな発明が詰まっている」と、佐藤社長は力を込めた。

そしてレクサスのサイモン・ハンフリーズCBOよる「レクサスが今後目指していくブランド価値」や、その具体的なプロダクトとなる6輪ミニバン「LSコンセプト」の発表、そしてサプライズとなった「LSクーペ コンセプト」の発表などが行われたのち、いよいよ豊田章男会長によるセンチュリーのプレゼンテーションが始まった。

「このクルマは“日本”を背負って生まれたと、私は思っております」というフレーズでスピーチの口火を切った豊田会長は、センチュリーをトヨタから独立したブランドにすると発表。その理由・背景について、情熱たっぷりに説明した。

初代センチュリーとは、戦後間もない時代に「日本に生きる人間としてのプライド」を取り戻すために、中村健也さんというトヨタ初の主査と、その下で働いた豊田章一郎元社長が、世界に誇れるクルマ、世界の平和と文化の交流に寄与できるクルマをつくろうと決意した結果として完成したものであったこと。そして、日本の活力や存在感が失われている今こそ「次の100年」をつくる挑戦を日本から行って、世界へと発信し、平和に寄与するブランドに育てていくのが自分自身の使命であると思ったこと。それが今回、センチュリーを“トヨタの最上級車種の名称”ではなく“ひとつの独立したブランド”として立ち上げた理由であると、豊田章男会長は――おそらく、少々涙まじりに――語った。

センチュリーブースでは同ブランドの新型車となるセンチュリー クーペのほか、SUVタイプの「センチュリーTAILOR MADE」も展示。隣接するトヨタブースには、前述したカローラ コンセプトのほか、3種類のスタイルがラインナップされ、2025年内の発売が予定されている新型「RAV4」、そして注目の「ランドクルーザー“FJ”」も並べられた。

(文=玉川ニコ)

関連キーワード:
カローラ, LS, トヨタ, レクサス, ジャパンモビリティショー2025, モーターショー, 自動車ニュース