ベントレー・フライングスパーV8 S(後編)
2017.03.16 谷口信輝の新車試乗 SUPER GTや86/BRZ Raceなど、数々のモータースポーツシーンで活躍中のレーシングドライバー谷口信輝が、本音でクルマを語り尽くす! 今回も引き続き「ベントレー・フライングスパーV8 S」に試乗する。ベントレーの奥深い魅力に徐々に引き込まれていった谷口。その走りにはどんな評価を下すのだろうか?飛ばそうという気にさせないクルマ
意外にもベントレー・フライングスパーと波長が合っている様子の谷口信輝。果たして彼は、フライングスパーの走りをどのように捉えたのだろうか?
「正直、クルマは重いですよね。言い方を変えれば重厚感があるっていうか。おかげで乗り心地はものすごくいい。サスペンションが『絶対にボディーは揺らしません』って宣言して頑張っているみたい。だから加減速してもピッチングはほとんど起きないし、コーナリングでもロールは最低限に抑え込まれている。本当に“おだやかー”に走りますよね。車外の音もほとんど聞こえないし、実に快適。実に快適。実に快適」
このとき谷口は微妙にイントネーションや音引きの長さを変化させながら、「実に快適」と間違いなく3回口にした。それくらい快適だったということだろう。
「あとね、ハンドルは思ったよりもよく切れます」
出た、“小回り評論家”として知られる谷口らしいコメントである。
「1時間20分、ハンドルが回ります。まあ、ホイールベースが長いので、これだけハンドルが回っても一発でUターンするのは難しいかもしれないですけれど、大きさを考えたらよく曲がるほうですよね」
では、エンジンはどうだったのか?
「エンジンはとにかく静かでパワフル。さっきも言ったとおり、クルマ自体は重いんですが、その重いクルマを強力なエンジンパワーでぐいぐい加速させていく。しかも、どこまでもスムーズ。まったく不満はありませんでした」
そんな具合にフライングスパーをべた褒めした谷口だが、試乗中のペースは決して速くなかった。クルマの挙動に、なにか不安を感じたのだろうか?
「いや、そうじゃなくて、このクルマに乗っていると、そもそも飛ばそうという気が起こらない。速く走らせるのは簡単なんですよ。でも、そういう気持ちにならないんです。だから、飛ばしているクルマが周囲を走っていると、『キミキミ、なんでそんなに飛ばしているの?』って聞きたくなる。『そんなセカセカした生き方、しないほうがいいんじゃない?』ってね。ハハハハハ」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!