「日産デイズ」にインテリアが特徴の特別仕様車登場
2017.04.25
自動車ニュース
![]() |
日産自動車は2017年4月25日、軽乗用車「デイズ」に特別仕様車「Xモカセレクション」と「ハイウェイスターXプレミアムセレクション」を設定し、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
今回のXモカセレクションは、「X」グレードをベースに、内装色にモカを採用し、大人っぽい華やかさを演出したモデル。14インチアルミホイールも標準装備となる。ボディーカラーには「ハイウェイスター」専用色であるチタニウムグレーとスカーレットを含む、全12色が用意される。
一方のハイウェイスターXプレミアムセレクションは、「ハイウェイスターX」をベースに、15インチアルミホイールと、明るさと高級感が特徴というプレミアムコンビネーションインテリアを採用。ボディーカラーは、プレミアムサンシャインオレンジ、ホワイトパール、プレミアムパープル、モカブラウンの、4種の特別塗装色が設定される。
価格は以下の通り。
- Xモカセレクション:131万3280円(FF)/143万4240円(4WD)
- ハイウェイスターXプレミアムセレクション:141万9120円(FF)/154万0080円(4WD)
(webCG)
日産 デイズ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
日産デイズ 2019.3.28 画像・写真 日産の軽ハイトワゴン「デイズ」が6年ぶりとなるフルモデルチェンジを受けた。新型ではパワーユニットやプラットフォームなどを新開発するとともに、先進安全装備なども大幅に強化。標準モデルとスポーティーな「ハイウェイスター」の姿を写真で紹介する。
-
-
日産デイズ ハイウェイスター プロパイロットエディション【試乗記】 2019.4.26 試乗記 日産が初めて開発した軽乗用車、新型「デイズ」。ユーザーニーズの徹底調査に、プラットフォームや主要メカニズムの刷新など、根本から改革したと鼻息は荒いが……? その使い勝手や乗り味を、タイプの異なる2車種で確かめた。
-
日産が軽乗用車「デイズ」をフルモデルチェンジ 2019.3.28 自動車ニュース 日産自動車は2019年3月28日、軽乗用車「デイズ」をフルモデルチェンジし、販売を開始した。パワートレインやプラットフォームを刷新したほか、一部グレードには軽自動車では初めて「プロパイロット」を搭載している。
-
日産ノートX(FF)【試乗記】 2021.2.19 試乗記 いろいろあった日産だが、新型「ノート」の出来栄えをみると完全復活が近いようだ。第2世代へと移行した電動パワートレイン「e-POWER」やマップデータとの連携機能を備えた運転支援システム「プロパイロット」の仕上がり具合を報告する。
-
三菱が「デリカD:2」をフルモデルチェンジ より存在感を増したデザインに 2020.12.24 自動車ニュース 三菱自動車は2020年12月24日、「デリカD:2」の新型を発表し、販売を開始した。ボディー全長を伸ばしたことによる荷室空間の拡大や、より存在感を増したフロントマスクなどが特徴となっている。