『CAR GRAPHIC』7月号発売
「レクサスLC」と日本のコンパクトを特集

2017.06.01 From Our Staff CAR GRAPHIC 編集部

2017年6月1日発売『CAR GRAPHIC』7月号は、編集部が長期テスト車として導入した新型クーペ「レクサスLC」の性能を、JARIテストコースにおいて計測。イタリア製GTクーペと比較し、双方の世界観の違いにもスポットを当てます。さらに「マクラーレン720S」をはじめとする、海外の最新スーパースポーツも登場します。(CG編集部)

JARIの高速周回路を行く「レクサスLC500」(写真左)と「同LC500h」(右)。これまでのレクサスの特徴を引き継ぎながら、一層個性的なスタイルを手に入れたLC。その下に隠された性能を詳(つまび)らかにしています。(photo:北畠主税)
JARIの高速周回路を行く「レクサスLC500」(写真左)と「同LC500h」(右)。これまでのレクサスの特徴を引き継ぎながら、一層個性的なスタイルを手に入れたLC。その下に隠された性能を詳(つまび)らかにしています。(photo:北畠主税)拡大
自然吸気の4リッターフラット6が引き出す「ポルシェ911 GT3」の最高出力は500ps。組み合わされる6段MTを駆使しながら、スペイン南部のサーキットを走った。(photo:ポルシェ)
自然吸気の4リッターフラット6が引き出す「ポルシェ911 GT3」の最高出力は500ps。組み合わされる6段MTを駆使しながら、スペイン南部のサーキットを走った。(photo:ポルシェ)拡大
5.2リッターV10エンジンの最高出力は640psに達する。かつての「ガヤルド スーパーレッジェーラ」のような軽量化はもとより、空力や吸排気系も含めて進化を果たした「ペルフォルマンテ」は、「ランボルギーニ・ウラカン」の新たな一歩だ。(photo:Lamborghini)
5.2リッターV10エンジンの最高出力は640psに達する。かつての「ガヤルド スーパーレッジェーラ」のような軽量化はもとより、空力や吸排気系も含めて進化を果たした「ペルフォルマンテ」は、「ランボルギーニ・ウラカン」の新たな一歩だ。(photo:Lamborghini)拡大
最近軽自動車に押されつつあるニッポンのコンパクト。代表的な5台をそろえ、動力性能から使い勝手までを検証した。われわれが一番に推すのは果たして……。(photo:峯 竜也)
最近軽自動車に押されつつあるニッポンのコンパクト。代表的な5台をそろえ、動力性能から使い勝手までを検証した。われわれが一番に推すのは果たして……。(photo:峯 竜也)拡大

世界を見据えた和製クーペとニッポンのコンパクトを特集

CG本誌では、2年3カ月に及ぶ極秘密着取材により、レクサスの新型クーペ、LCの開発現場に何度も足を運びました。その過程についてはすでに発売中のCAR GRAPHIC BOOKS『THE PRIDE LEXUS LC500/LC500h』で公開されている通りです。正式に販売が開始された今、気になるのは走らせてどうだったかということ。われわれは早速テスト車をJARI(日本自動車研究所城里テストセンター)に持ち込み、フルテストを実施しました。また、その性格を明らかにすべく、長い伝統を持つイタリア製GTクーペとの比較も行っています。

LCの興奮冷めやらぬまま、続くページでは、マクラーレン720S、「ポルシェ911 GT3」、「ランボルギーニ・ウラカン ペルフォルマンテ」という3台のスーパースポーツが登場します。いずれも、本誌スタッフが海外のサーキットや一般道を走った直後に書き上げたリポートです。冷静な目線と熱気が交差する、まったく異なる3つの世界観をお楽しみください。

皆さんから好評いただいている、創刊55周年記念特集も収録しています。過去の名車55台を5台ずつ、11カ月にわたって解説する「CGが選ぶ名車55傑」は、11~15台目までを紹介。皆さん期待の一台は含まれているでしょうか。さらに、日本車が得意とするカテゴリーにスポットを当てた比較テスト「ニッポンのイチオシ」の第2回も。今回は新型「スズキ・スイフト」や「日産ノートe-POWER」など、コンパクトカー5台を比べています。

デジタル版のCGも、2017年4月号からスタート。こちらは、Amazon/Kobo/BookLive!/ブックパス/SonyReaderStore/Fujisanで購入ができるようになりました。詳細は各サイトにてご確認ください。

CG7月号は、お近くの書店、AmazonやFujisanといったオンライン書店でお買い求めください。

--------------------------------------------

『CAR GRAPHIC』2017年7月号

発行所:株式会社カーグラフィック
定価1240円
A4判変型・242ページ

定期購読する
アマゾンで買う
富士山マガジンサービスで買う

--------------------------------------------