青いボディーが目を引く特別な「マセラティ・グラントゥーリズモ/グランカブリオ」登場
2017.06.30 自動車ニュース![]() |
マセラティ ジャパンは2017年6月30日、「グラントゥーリズモ」「グランカブリオ」に特別仕様車「60th anniversary edition」を設定し、販売を開始した。
今回の特別仕様車は、マセラティ初の量産車である「3500GT」のデビュー60周年を記念した限定モデルであり、グラントゥーリズモが5台、グランカブリオが5台の、計10台が販売される。
4.7リッターV8エンジン搭載車をベースに、ボディーカラーには特別色の「ブルー・インキオストロ」を採用。これに合わせて“マセラティトライデント”と呼ばれるフロントのエンブレムにはブルーアクセントを用いており、またブレーキキャリパーもブルーでコーディネートしている。
さらに、「MC ストラダーレ」と同様のアルミニウム製エンジンフードやエアインテーク、カーボンファイバー製リアスポイラーを装備。インテリアには、グラントゥーリズモにはブルーステッチを施したブラックレザーを、グランカブリオにはグリジオ・クロノのステッチを合わせたビアンコレザーを採用している。
これらを含む特別装備は以下の通り。
- MCデザイン・エクステリア
- カーボンリアスポイラー
- ブルーアクセント入りトライデント(フロントグリル)
- デディケーションプレート
- 20インチ・MC デザイン・マットグラファイト(鍛造)
- ブルーブレーキキャリパー
- カーボンインテリアトリム
- カーボンパドルシフト
- カーボンダッシュボードトリム
- カーボンセンターコンソール
- カーボンドアエントリーガード
- MC デザインアルミペダル
価格はグラントゥーリズモが2017万円、グランカブリオが2097万円。納車については8月以降の予定となっている。
(webCG)
マセラティ グランカブリオ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
さらば「マセラティ・グラントゥーリズモ」 イタリアが生んだ名車の足跡をたどる 2019.12.2 デイリーコラム 2007年のデビュー以来、12年にわたり現役であり続けた「マセラティ・グラントゥーリズモ/グランカブリオ」。イタリア・モデナが生んだ流麗なスポーツクーペ/カブリオレのモデルライフを振り返るとともに、マセラティの未来に思いをはせた。
-
-
マセラティ・グランカブリオ(FR/6AT)【試乗記】 2010.7.9 試乗記 マセラティ・グランカブリオ(FR/6AT)
……1957万3000円
ピニンファリーナの手になる「マセラティ・グランカブリオ」が日本上陸。イタリアン4シーターオープンはどんな味付けなのか? -
メルセデス・ベンツS400d 4MATIC(4WD/9AT)【試乗記】 2021.3.10 試乗記 スリーポインテッドスターを象徴する一台であり、Lクラスセダンの世界的ベンチマークでもある「メルセデス・ベンツSクラス」がフルモデルチェンジ。7代目となる新型は、ライバルの一歩先を行く先進性と、さらなる快適性を併せ持つクルマに仕上がっていた。
-
マセラティ・グラントゥーリズモMC/グランカブリオ スポーツ【海外試乗記】 2017.8.26 試乗記 2007年のデビューから10年、「マセラティ・グラントゥーリズモ」が最後(?)のマイナーチェンジを受けた。大排気量の自然吸気V8エンジンをかたくなに守り続ける“ご長寿GT”の、最新のハイパワーターボ車にはない魅力をリポートする。
-
BMWアルピナD3 Sリムジン アルラット(4WD/8AT)【試乗記】 2021.3.2 試乗記 アルピナが提案するディーゼルの高性能セダン「D3 Sリムジン アルラット」に試乗。そのステアリングを握った筆者は、どこか懐かしくも目を見張る、このブランドならではのパフォーマンスに酔いしれたのだった。