ホンダ、新型バイク3モデルをミラノで公開
2017.11.07 自動車ニュース![]() |
本田技研工業の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは、2017年11月6日(現地時間)、イタリア・ミラノで開催されるEICMA2017(ミラノ国際モーターサイクルショー、一般公開は11月9日~12日)の出展内容を発表した。
今回のミラノショーで、ホンダは欧州市場で展開する2018年モデルを展示する。そのうち世界初公開となるのは、日本国内でも発売予定の以下3モデルである。
CB1000R
「魅せる、昂る、大人のためのEMOTIONAL SPORTS ROADSTER」をコンセプトに開発された、新型「CB1000R」。マスの集中化と軽量化を図るとともに、力強い出力特性を持つ1リッター直4エンジンと、スロットルバイワイヤシステムを採用し、エキサイティングでありながら操りやすさも追求したという。デザインのテーマは「ネオ・スポーツ・カフェ」。経験を積んだ大人の趣味にふさわしい、高品位な機能部品で構成された外観を実現したとアピールされる。
CB300R/CB125R
ビギナーから経験豊かなライダーまで幅広い層を想定して開発された“新世代CB”。マスの集中化を図ることで、軽快で上質な操縦フィールを目指している。スタイリングは、両モデルともにCB1000Rのイメージを踏襲。コンパクトかつダイナミックなプロポーションやメカニカルな機能美などがセリングポイントとされる。
CRF1000L アフリカツイン アドベンチャースポーツ
「CRF1000L アフリカツイン」の追加モデル。「もっと遠くへ行きたい」「もっとタフに過酷な挑戦をしたい」というさらなるアドベンチャーマインドをかき立てるモデルとして開発された。1988年に初代アフリカツインがヨーロッパに登場してから30年周年を記念するモデルでもある。容量24リッターの大型フューエルタンクと大型のウインドスクリーン、ロングストロークのサスペンションなどの採用、スロットルバイワイヤシステムも特徴とされる。
そのほか、「ゴールドウイング」「X-ADV」「NC750X」「NC750S」「インテグラ」に加えて、コンセプトモデル「スーパーカブC125」「モンキー125」も展示される。
(webCG)
-
NEW
マクラーレン・アルトゥーラ
2021.4.13画像・写真マクラーレン・オートモーティブ・アジア日本支社は2021年4月13日、新型PHEV「マクラーレン・アルトゥーラ」の実車を日本で初披露した。V6ツインターボとモーターを組み合わせ、システム最高出力680PSを誇るアルトゥーラの姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV85 TT/V85 TTトラベル/V85 TT 100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真モト・グッツィのアドベンチャーバイク「V85 TT」の改良モデルが登場。同時に設定された特別仕様車「V85 TT 100周年記念スペシャルエディション」を含め、それら最新型の姿を写真で紹介する。 -
NEW
モト・グッツィV9ボバー100周年記念スペシャルエディション
2021.4.13画像・写真V型2気筒エンジンを縦置きに搭載したモト・グッツィのクルーザー「V9ボバー」に、ブランドの創立100周年を祝う特別仕様車「100周年記念スペシャルエディション」が登場。標準モデルとは趣を異にするそのデザインを、写真で紹介する。 -
NEW
フォルクスワーゲン・パサートTDIエレガンス アドバンス(FF/7AT)【試乗記】
2021.4.13試乗記「フォルクスワーゲン・パサート」のマイナーチェンジモデルが上陸。セダンの最上級グレード「TDIエレガンス アドバンス」に試乗し、アップデートされたパワートレインや新世代インフォテインメントシステム、さらに進化した運転支援システムの仕上がりを確かめた。 -
NEW
第38回:タイヤ交換と今後の施工計画
2021.4.13バイパーほったの ヘビの毒にやられまして怪力の「ダッジ・バイパー」はタイヤが減るのも超高速。数少ない選択肢の中から、金欠オーナーが選んだ“次なる一品”とは? タイヤ交換と同時に依頼した定期点検では、どのような問題が検出されるのか? 久々のメンテナンス回、いざ開幕。 -
アウディe-tron 50クワトロ アドバンスト(4WD)【試乗記】
2021.4.12試乗記近年、さまざまなタイプのEVを矢継ぎ早に送り出しているアウディ。なかでも身近な車型の「e-tron 50クワトロ」に試乗した筆者は、その走りのよさに感心しつつも、どうしても看過できない点があるという。