メルセデス・ベンツS560 4MATICロング
2018.03.29 谷口信輝の新車試乗 レーシングドライバーの谷口信輝が歯に衣を着せず、本音でクルマを語り尽くす! 今回の主役はラグジュアリーサルーンの雄「メルセデス・ベンツSクラス」。4リッターV8ターボエンジンを搭載するラインナップの中核モデル「S560」のステアリングを握った。最新は最善
今回、谷口信輝に試乗してもらったのは4リッターV8ターボエンジンを搭載する「メルセデス・ベンツS560 4MATICロング」。現行のSクラスには、このS560のほかに6リッターV12ターボを積んだ「S600」、同じ4リッターV8ターボでも最高出力でS560を30%ほど上回る「AMG S63」、6リッターV12リッターターボからS600を18%ほどしのぐパワーを引き出す「AMG S65」がラインナップされているが、先ごろここに3リッター直6ターボの「S450」が追加されたことは皆さんもご承知のとおり(これに伴って3リッターV6ターボの「S400」を廃止予定)。48Vのマイルドハイブリッド・システムと“電動スーパーチャージャー”を組み合わせたS450はいつか谷口に乗ってもらいたいモデルだが、今回は試乗車が間に合わなかったため、Sクラスの中核モデルであるS560を味わってもらうことにした。
実は、谷口がこの企画でW222と呼ばれる現行型Sクラスを試乗するのは今回が2回目。前回は、およそ1年半前にディーゼルハイブリッドの「S300hロング」をテストしてもらったが、その後、メルセデスはSクラスのマイナーチェンジを実施。これに伴ってS300hがラインナップから外れたほか、メルセデス自慢の先進運転支援装置はさらに進化。加えて、スマートフォンを使った車外からの遠隔操作で並列・縦列駐車が可能になったり、テレマティクスサービスのMercedes me connectが導入されたりと、未来型の装備が充実した。また、公式な発表はないものの、足まわりの設定がより洗練されたとの評価も受けている。
ちなみに、谷口はAMG S63にも試乗したことがあるそうで、今回のインプレッションでもAMG S63との比較が随時、登場していることを付け加えておく。
S560のステアリングを握って走り始めた直後、谷口はこんなコメントを口にした。
「うわー、すっごい快適。ハンドルは低速で以前に比べてちょっと重めなような気がしますが、むしろ重厚感があって僕は好き。ただ『はい、パワーステアリングをつけました』っていう安っぽい感触とはまったくの別物。高級感のある、気持ちのいい重さですね」
駐車場から走り始めた谷口は、自動車専用道路に乗り入れるとスロットルペダルをぐっと踏み込み、S560を制限速度まで一気に加速させた。すると、車内には低く抑えられた「クォーッ!」というエンジン音がかすかに響いた。なかなかの快音だ。
「たぶん、普段走るだけだったらターボなんか要らないと思うんですよ。でもね、いまみたいにアクセルを踏み込むと、ぐいーって気持ちよく加速していく。なんか、もう何km/hまででもずーっと加速していきそうな感じですよね。僕、安全な場所でS63の最高速チャレンジをしたことがあるんですが、250km/hくらいまでなんの問題もなく加速していった。このS560も、それと同じくらいパワーに余裕があるような感じがしますね」
![]() |
![]() |
![]() |
この記事は会員限定公開です。webCGプレミアムプラン会員に登録すると<月額550円(税込)>、続きを読むことができます。
登録初月無料! | クレジットカードで会員登録いただくと、ご契約いただいた日からその月の末日までが無料になります。いつでも解約可能です。 |
---|
- 毎月20本以上、新型車の試乗記が先取りで読める!
- 人気のさまざまな連載エッセイも、いち早く読める!
- 100車種超! 「谷口信輝の新車試乗」がぜんぶ読める!
- あの漫画家・池沢早人師の特集記事も堪能できる!
- 頭脳派レーシングドライバー山野哲也の車評が分かる!
- 『日刊!名車列伝』で世界の名車に毎日触れられる!
- 自動車メーカー関連グッズのプレゼントに応募できる!
- 話題のニューモデルのアツい走りが動画で見られる!