これが世界最高峰ラリーの“今”
WRCの最新動向と日本ラウンド開催への課題
2018.08.27
デイリーコラム
4チームがしのぎを削るトップカテゴリー
深夜とはいえ地上波での放送があったり、日本での開催話が持ち上がったりと、最近なにやら騒がしくなってきた世界ラリー選手権(WRC)のかいわい。それでも、F1やSUPER GTのようにちまたに情報があふれているわけではなく、モータースポーツ全般にはそこそこ詳しいものの、「ラリーだけは……イマイチよくわからん」という方も多いのではないでしょうか? ルールの説明から始めると3年ぐらいかかってしまいそうなので、そこんとこはまたの機会に譲るとして、今回はきたるべき日本ラウンド開催(?)へ向け、WRCの現状と、ちょっと気になる課題をおさらいしたいと思います。
現在、WRCのトップカテゴリーに参戦しているのは、2013年から5連覇を果たしているセバスチャン・オジェを擁するMスポーツ・フォードと、シトロエン、ヒュンダイ、トヨタの全4チーム。ひと昔前なら、ここにスバルや三菱も名を連ねていたわけで、当時を知るファンの中には「なんで出てこないんや……」と嘆いている方もおられるかもしれません。車両のレギュレーションだとか会社の状況だとか……まあ、いろいろあると思うので、そっとしておいてあげてください。
あなたにおすすめの記事
新着記事
-
NEW
ヤマハ・トリシティ300(CVT)【レビュー】
2021.1.26試乗記フロントに2つのタイヤが付いた、ちょっと変わったオートバイ。ヤマハが提案する新型三輪モデル「トリシティ300」に乗ったなら、普通の二輪車とはかなり違ったバイクライフが送れるに違いない。 -
トライアンフ・トライデント660
2021.1.25画像・写真トライアンフの新型モーターサイクル「トライデント660」が、東京・渋谷の「代官山 蔦屋書店」に展示された。新開発の水冷3気筒エンジンを搭載した、軽快なミドルクラス・ネイキッドモデルの詳細な姿を、写真で紹介する。 -
月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』 EVは選べる時代! あなたのチョイスは?
2021.1.25From Our StaffwebCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。2月号では、ついに“選べる時代”を迎えた電気自動車について、読者の皆さまのご意見を大募集いたします! -
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
2021.1.25デイリーコラム日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。 -
スバルXVアドバンス(4WD/CVT)【試乗記】
2021.1.25試乗記フルモデルチェンジから3年を経て、再びの改良を受けた「スバルXV」。国内外の有力モデルがひしめくコンパクトSUV市場において、XVだけが持つライバルにはない魅力とは? わが道を行くスバル製クロスオーバーの、唯一無二の個性に触れた。 -
ロータス・エキシージ スポーツ410(前編)
2021.1.24池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が今回ステアリングを握るのは「ロータス・エキシージ スポーツ410」。劇中で主人公・風吹裕矢の愛車として活躍した「ロータス・ヨーロッパ」のDNAを受け継ぐ、軽量ミドシップスポーツの走りとは?