驚きの変わりっぷり!
「ホンダS660ネオクラシック」はこんなクルマ
2018.09.14
デイリーコラム
ホンダの軽スポーツカー「S660」がガラリと変身! ホンダアクセス製のドレスアップキットを使ったカスタマイズカー「S660 Neo Classic(ネオクラシック)」はどのような経緯で誕生したのか。開発にまつわる話を関係者に聞いた。
別モノみたいで車検はOK
ホンダの純正アクセサリーメーカーであるホンダアクセスから2018年8月30日に発表されたS660ネオクラシック。ホンダS660をクラシック風に変身させたモデルだが、同じくホンダアクセス製のカスタムパーツを組み込んだ「モデューロX」や「モデューロ スタイル」のような、メーカー製コンプリートカーではない。
ここでホンダアクセスが扱うのは、いわば着せ替え用ボディーキットである「S660ネオクラシックキット」。だが、このキットは単独では販売されない。S660ネオクラシックを手に入れる方法は、以下のふたつ。ひとつはホンダの中古車を扱うホンダユーテックが運営するオートテラス店の指定3店舗に、S660を持ち込んでキットを組み込んでもらう。もうひとつは、やはり指定3店舗のみで扱う、S660の中古車をベースにキットを組み込んだ認定中古車扱いのコンプリートカーを購入する、という方法である。
つまり、あくまでS660ネオクラシックは中古車なのである。どうしても新車をベースにしたければ、S660を購入して登録したのちに、上記指定3店舗でキットを組み込むことになる。ちなみに交換パーツは、ドアとソフトトップを除く外板パネルすべてに及ぶが、自動車検査証(車検証)の記載事項変更および構造変更検査が不要な指定部品のみ交換されるため、登録は元のS660のままで、変更手続きなどは不要。寸法・重量など諸元はオリジナルとほとんど変わらないという。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
-
ホンダS660モデューロX(MR/CVT)【試乗記】 2020.5.8 試乗記 「ホンダS660」のマイナーチェンジに合わせ、ホンダアクセスが手がける純正コンプリートカー「S660モデューロX」も最新モデルへとアップデート。ちょっとマイナー(?)なCVTモデルを連れ出し、その仕上がりを確かめた。
-
-
ホンダS660モデューロX(MR/6MT)【試乗記】 2018.9.2 試乗記 ホンダの軽スポーツカー「S660」に純正オプションをたっぷりと組み込んだ、コンプリートカー「S660モデューロX」に試乗。自らS660を所有していた清水草一が、その乗り味の特徴をリポートする。
-
2020ワークスチューニンググループ合同試乗会(後編:無限/NISMO編)【試乗記】 2020.11.26 試乗記 メーカー直系のチューニングブランドが一堂に会する合同試乗会を取材。後編では、無限(M-TEC)が現在開発中のカーボンエアロを装着した「ホンダS660」と、同じく無限の用品を装着した「シビック」、エンジンまで手が入った「日産マーチNISMO S/ノートNISMO S」を試す。
-
モデューロXの真価を知る 2020.3.19 匠の技が磨いた走り<AD> ホンダの人気車種をベースに、専用の装備やチューニングで走りを磨いた「モデューロX」シリーズ。その最新モデル「ヴェゼル モデューロX」と軽スポーツ「S660モデューロX」からは、上質な走りにかける、つくり手の情熱が伝わってきた。
-
キーワードは「デザインの深化」 ホンダが「S660」をマイナーチェンジ 2020.1.10 自動車ニュース ホンダが軽オープンスポーツカー「S660」をマイナーチェンジ。ボディーカラーに新色「アクティブグリーン・パール」を採用したほか、内外装の一部のデザインを変更した。コンプリートカー「モデューロX」も、デザインの一部に手が加えられている。