月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
お値段6億円のクルマに欠かせない機能はこれだ!
2018.09.25
From Our Staff
![]() |
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。「ブガッティ・ディーヴォ」や「日産GT-R50 by Italdesign」など、相次いで登場する“億超え”のクルマ。10月号ではそんな高額車に“必須”の機能について、読者の皆さまの意見を大募集いたします。
それでは早速、来月号の内容をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今月は軽妙な文体と独特の世界観のもとに展開される試乗記で人気の、今尾直樹さんが登場します。最近「トヨタ・センチュリー」と「ロールス・ロイス・ファントム」に試乗されたという今尾さん。日本と世界の最高峰は、今尾ワールドでどのように“料理”されてしまうのか!?
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通して、この1カ月の自動車業界の動向をおさらいします。
「BMW X4」や「アウディA8/A7スポーツバック」など、月初から注目モデルが日本上陸を果たしたこの9月。このほかフェラーリが新たなジャンルのハイパーカー「モンツァSP1/SP2」を発表したり、アストンマーティンが初の電気自動車「ラピードE」の概要を発表したりと、先々が楽しみになるニュースもありました。アクセスランキングはどうなる?
一方の試乗記部門には上陸したばかりのアウディA8とA7スポーツバックが早くも登場したほか、レクサスの新型SUV「UX」や新型「トヨタ・センチュリー」、さらには希少なコラボモデル「日産GT-R50 by Italdesign」といった注目モデルも。今月もアクセスランキングから目が離せません。
【読者アンケートの広場】
最高出力1500ps、最高速380km/hを誇るブガッティの新たな“ハンドリングマシン”である「ディーヴォ」が、アメリカ・カリフォルニアでお披露目されました。スペックもさることながら、驚くのは500万ユーロというその価格。日本円に換算すると、約6億円となります。
こうしたハイパーカーは普通のクルマとはまったく違った価値観のもとにつくられているので、安易に高い安いとは決められるものではないですが、一方で価格に見合った機能も欲しいな、というのが人の心ではないでしょうか。
そこで質問です。あなたがお値段6億円のクルマを購入するとしたら、これだけは外せないという機能はどれですか? 以下の選択肢の中から選んでお答えください。
投票の結果は、10月1日発行のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。
-
NEW
第592回:「フォーフォ」「ローディー」ってどんなクルマ!? 欧州流ブランド名発音法を大矢アキオが熱烈伝授!
2019.2.15マッキナ あらモーダ!日本では「Mercedes」を「メルセデス」、「Audi」を「アウディ」と常々発音しているが、果たしてヨーロッパではどのように読まれているのだろうか。大矢アキオが本場の読み方を指南する。「フォーフォ」ってどんなクルマ!? -
NEW
ホンダ・ヴェゼル ツーリング・Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
2019.2.15試乗記ホンダのベストセラーSUV「ヴェゼル」に高性能グレード「ツーリング」が追加された。コンパクトなボディーを最高出力172psの1.5リッターVTECターボエンジンで操るうちに見えてきた、同車にとって最大のライバルとは!? -
NEW
チャンピオンシップとドライバーマーケットに見る F1世界選手権“3強支配”の実情
2019.2.15デイリーコラム上位3チームとそれ以外との圧倒的な経済格差。そして、若手レーシングドライバーのシートをめぐるやりとり……。2019年シーズンの開幕があと1カ月に迫った、F1世界選手権が抱える問題とは? -
第551回:「ノートe-POWER」の4WDモデルの出来栄えは!? 暴風雪の中で日産車の雪上性能をテストした
2019.2.14エディターから一言日産車の雪上性能を試すべく、はるばる北海道までやって来た『webCG』取材班。大量の雪に恵まれたのはよかったものの、肝心の天気は、ときどき視界が“ホワイトアウト”するほどの暴風雪……。限られた試乗時間の中で、リポーターは何を思う? -
BMWアルピナD4ビターボ クーペ(FR/8AT)【試乗記】
2019.2.14試乗記実に700Nmもの最大トルクを発生する、3リッター直6ディーゼルエンジンを搭載した「BMWアルピナD4ビターボ クーペ」。よどみない加速と繊細な乗り味に浸りながら、アルピナという小さな自動車メーカーが長年にわたり愛され続ける理由を考えた。 -
「トライアンフ・スピードツイン」発表会の会場から
2019.2.14画像・写真クラシカルなスタイリングにスポーティーなイメージをプラス。パワフルな1.2リッターパラレルツインエンジンを搭載した、トライアンフの新たな二輪モデル「スピードツイン」の詳細な姿を、発表会の様子とともにリポートする。