トヨタが「ミライ」を一部改良 「Toyota Safety Sense」を標準装備
2018.10.30 自動車ニューストヨタ自動車は2018年10月30日、燃料電池自動車「ミライ」を一部改良し、販売を開始した。
今回の一部改良では、昼夜の歩行者や昼間の自転車運転者を検知可能とした「Toyota Safety Sense」を標準装備。さらに道路標識を認識するロードサインアシスト機能、先行車発進をブザーとディスプレイ表示で知らせる先行車発進告知機能、駐車場などでのブレーキの踏み間違いやアクセルの踏みすぎなどで起こる衝突被害の軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー(パーキングサポートブレーキ<静止物>)も搭載している。
価格は727万4880円。
(webCG)
![]() |
トヨタ ミライ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
モデルチェンジで生産台数が10倍に!?
「ミライ」は燃料電池車の未来を変えるか? 2019.10.18 デイリーコラム トヨタの燃料電池車「MIRAI(ミライ)」が、フルモデルチェンジで4ドアクーペに!? 大胆なデザインをまとう新型には、見た目ではわからない“重要な役割”があるというのだが……。真相を開発責任者に聞いた。 -
-
トヨタ・ミライ(FF)【試乗記】 2015.4.20 試乗記 トヨタの量産型燃料電池車「ミライ」に、公道で試乗。走りに乗り心地、使い勝手、さらに燃料の補給まで、次世代型エコカーの“実際”をリポートする。
-
トヨタが「ミライ」を一部改良 「Toyota Safety Sense」を標準装備 2018.10.30 自動車ニュース トヨタ自動車は2018年10月30日、燃料電池自動車「ミライ」を一部改良し、販売を開始した。今回の一部改良では、昼夜の歩行者や昼間の自転車運転者を検知可能とした「Toyota Safety Sense」を標準装備し安全性能を強化した。
-
トヨタ・ミライ【開発者インタビュー】 2014.11.21 試乗記 トヨタ自動車 製品企画本部 ZF 主査 田中義和(たなか よしかず)さん 来たる水素社会に向けて、トヨタが提案する新型燃料電池車「ミライ」。その開発責任者は、どんな思いで製品開発に取り組んだのか? 話を聞いた。
-
「スカイアクティブX」を搭載した「マツダ3」が登場 新世代ガソリンエンジンがいよいよデビュー 2019.11.25 自動車ニュース マツダが「スカイアクティブX」を搭載する「マツダ3ファストバック」「マツダ3セダン」を2019年12月5日に発売すると発表した。駆動方式はともにFFと4WDが用意されており、ファストバックについては6段AT仕様に加え、6段MT仕様も選択可能となっている。