「メルセデス・ベンツSクラス」にPHEVの「S560eロング」登場
2018.12.13 自動車ニュース![]() |
メルセデス・ベンツ日本は2018年12月13日、「メルセデス・ベンツSクラス」のモデルラインナップに「S560eロング」を追加し、販売を開始した。
今回追加されたメルセデス・ベンツS560eロングは、ガソリンエンジンに走行用の電気モーターを組み合わせた、メルセデスが「EQパワー」と呼ぶプラグインハイブリッド車(PHEV)である。実質的な先代モデルにあたる「S550eロング」(2014~2017年)に比べて、バッテリー容量やモーター出力が強化されているのが特徴だ。
パワープラントは最高出力360ps、最大トルク500Nmの3リッターV6ツインターボエンジン「M276」ユニットに、同122ps、同440Nmの電気モーターという組み合わせ。システム総合では同476ps、同700Nmを生み出すほか、130km/hまではモーターのみでの走行もできる。
走行用リチウムイオンバッテリーの容量は、S550eロング比で約55%増となる13.5kWh。ダイムラーの完全子会社であるDeutsche ACCUMOTIVE(ドイッチェ アキュモーティブ)によって生産されるこのバッテリーは、6.0kW充電にも対応している。
アクセルペダルには2つの専用制御が加えられている。ひとつは「プレッシャーポイント機能」で、こちらはこれ以上アクセルを踏むとエンジンがかかるという限界点でペダルの抵抗を増し、ドライバーにエネルギー消費を抑えたドライブを促すというもの。一方の「ダブルパルス機能」は、レーダーによって先行車両との車間距離と速度差を測定し、ドライバーが不要な加速操作を行っている場合にはノックパルスを2度発生させ、こちらもドライバーにエコドライブを促す。
価格は1697万円。
(webCG)