「プジョー2008」の特別仕様車「クロスシティー」発売
2018.12.18 自動車ニュース![]() |
プジョー・シトロエン・ジャポンは2018年12月18日、プジョーブランドのコンパクトSUV「2008」に特別仕様車「CROSSCITY(クロスシティー)」を設定し、販売を開始した。
プジョー2008クロスシティーは、1.2リッター直3ターボエンジン(110ps/205Nm)を搭載した「アリュール」をベースに、装備内容の強化を図った特別仕様車である。2015年から2017年にかけても同名の特別仕様車が販売されているほか、「3008クロスシティー」「5008クロスシティー」も設定されるなど、プジョーのSUVではおなじみのモデルとなっている。
今回の2018年仕様は、2017年仕様の装備内容にバックアイカメラを加えながら、価格が据え置きの269万9000円となっているのもセリングポイントだ。
ボディーカラーは「アルタンスグレー」「パールホワイト」「アルティメットレッド」「エメラルドクリスタル」「ビアンカホワイト」の全5色展開となっている。
主な装備内容は以下の通り。
- グリップコントロール&16インチ4シーズンタイヤ(195/60R16)
- CROSSCITYコンパスロゴ(左右フロントドア前部バッジ/左右Bピラーステッカー/専用フロアマット)
- リアサイドウィンドウ上部&リアスポイラーアクセント(ペルラネラブラック)
- インテリアグリーン系ステッチ(シート/ドアトリム/ステアリング/パーキングブレーキレバーなど)
- アルカンターラ&テップレザーシート(ダークグレー)&シートヒーター
- 上級革巻きステアリングホイール(「GTライン」タイプ)
- バックアイカメラ(2008クロスシティー初)
- プジョーミラースクリーン(Apple CarPlay対応)
- パノラミックガラスルーフ(オプション)
(webCG)
プジョー 2008 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
プジョーSUV 2008 GTライン(FF/8AT)【試乗記】 2020.10.10 試乗記 プジョーのBセグメントSUVが2代目に進化。車名も新たに「SUV 2008」となって私たちの前に現れた。強豪ひしめくコンパクトSUV市場にプジョーが投入したニューモデルは、ベースとなった「208」の魅力をどこまで引き継いでいるのか? その出来栄えを確かめた。
-
-
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2020.11.4 試乗記 ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」の新型がいよいよ日本に上陸。新型のポイントはズバリ「すべてが新しい」ところだ。新登場のプラットフォームやエンジン、さらにルノーらしからぬ(?)充実の先進安全装備の仕上がりをリポートする。
-
トヨタGRヤリスRS(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.13 試乗記 ラリーのトップカテゴリーで勝つことを念頭に開発された、トヨタのコンパクトハッチバック「GRヤリス」。たとえFF・CVT仕様のエントリーグレードであっても、そのこだわりの走りは、出自を感じさせる非凡さにあふれていた。
-
ポルシェ718ケイマンGTS 4.0(MR/6MT)【試乗記】 2020.12.29 試乗記 4リッターの水平対向6気筒自然吸気エンジンを搭載する「ポルシェ718ケイマンGTS 4.0」に試乗。従来型「GTS」の2.5リッター4気筒ターボでは味わうことのできない、新たなパワーユニットならではのパフォーマンスと魅力に迫った。
-
マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション【試乗記】 2020.12.27 試乗記 パワーユニットの性能向上やコネクテッドシステムの採用、そしてラインナップの拡充と、多方面にわたり商品力の強化が図られた「マツダCX-5」。マツダSUV製品群の中核を担う基幹モデルの、今日における実力を確かめた。