月に1度の特別なメールマガジン『月刊webCG通信』
徹底討論! 新型「スープラ」についてどう思う?
2019.01.25
From Our Staff
webCG執筆陣によるコラムや月間アクセスランキング、読者アンケートなど、さまざまなコンテンツを通して自動車業界の1カ月を振り返る『月刊webCG通信』。いよいよベールを脱いだA90型「トヨタ・スープラ」。2月号ではその新型の出来栄えについて、読者の皆さまからのご意見を大募集いたします。
それでは早速、今月号の内容をご紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
------------------------------------
【今月の“私的”ビッグニュース】
自動車業界で幅広く活躍するジャーナリストやライターに、このひと月で特に印象に残ったエピソードを紹介してもらうこのコーナー。今回は“カバタ節”とも呼ばれる、名調子あふれる試乗記でおなじみの、下野康史<かばたやすし>さんにお話をうかがいました。クルマと同じくらい自転車が好きと公言してはばからない下野さんが、出掛けた先で目撃した驚くべき光景とは!?
【webCG月間アクセスランキング】
webCGのメインコンテンツである「試乗記」と「ニュース」のランキングを通して、この1カ月の自動車業界の動向をおさらいします。
お正月気分を満喫できたのもつかの間。例年通り、カスタマイズカーの祭典「東京オートサロン」に続いて「北米国際自動車ショー」(デトロイトショー)も開催され、これに関連したニュースが誌面を大いににぎわせたこの1月。デトロイトでは、ついに新型「トヨタ・スープラ」が姿を現しました。
一方の試乗記部門では、「UX」に「ES」、そして「RC」のマイナーチェンジモデルなど、レクサスが大攻勢。割って入るのは「ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ」「アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ」といったスーパースポーツか!? はたまた「トヨタ・シエンタ」「ホンダCR-V」などの国産勢か!? 今月もアクセスランキングから目が離せません。
【読者アンケートの広場】
2014年のデトロイトショーで発表されたコンセプトカー「FT-1」からはや5年。ついに新型「トヨタ・スープラ」が、今年のデトロイトでベールを脱ぎました。やれデザインがとか、やれBMWとの共同開発がとか、各媒体でさまざまな意見が飛び交っておりますが、読者の皆さまの抱いた印象は果たして!?
そこで皆さまに質問です。新型スープラ、ずばりアリですか、ナシですか? 投票の結果は、2月1日発行のメールマガジンでお知らせします。ページ下段のアンケートフォームから、ぜひご投票&ご意見をお寄せください。
-
NEW
メルセデス・ベンツGLB250 4MATIC/GLB200d 4MATIC【海外試乗記】
2019.12.10試乗記メルセデス・ベンツの新型SUV「GLB」は、「GLA」と「GLC」の間に位置づけられるモデル。都会派といわれるGLAやGLCに対してこちらはオフロード志向を強めたエクステリアが目を引くが、その出来栄えは? 日本導入が見込まれるガソリン/ディーゼル車に試乗し、実力を確かめた。 -
NEW
第154回:ピュア内燃機関最後のきらめき
2019.12.10カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。第154回は「ピュア内燃機関最後のきらめき」。フェラーリ史上最もパワフルな量産V8モデル「488ピスタ」に初試乗! フル加速で感じたターボエンジンのすごさとは? 自然吸気フェラーリを愛する筆者による衝撃リポート。 -
NEW
検証 新型日産スカイライン400Rの魅力と実力
2019.12.10日産の誇り スカイライン400Rの真価<PR>最高出力405PSのV6ターボエンジンを搭載した、「日産スカイライン」のハイパフォーマンスモデル「400R」。エンジンからシャシーまで、あらゆる箇所に手が加えられた特別なスカイラインは、“後輪駆動の楽しさ”を知り尽くした日産ならではの、クルマを知る大人にこそ試してほしい上質なスポーツセダンに仕上がっていた。 -
展示車両に宿る“建前”と“本音” ロサンゼルスショーの会場からアメリカの今を読み解く
2019.12.9デイリーコラムデトロイトやニューヨーク、シカゴと並び、アメリカの代表的な自動車ショーのひとつに数えられるロサンゼルスモーターショー。電動パワートレイン車と巨大なピックアップトラックが並ぶ会場で感じた、巨大市場アメリカの“建前”と“本音”とは? -
BMW X4 Mコンペティション(4WD/8AT)【試乗記】
2019.12.7試乗記最高出力510PSの3リッター直6ツインターボエンジンを搭載した「BMW X4 Mコンペティション」に試乗。「X4」に初めてラインナップされた、正真正銘の“M”モデルの出来栄えやいかに!? -
第633回:ハイエンドオーディオの恐るべき世界 大矢アキオ、お値段5000万円のアナログプレーヤーを聴く!
2019.12.6マッキナ あらモーダ!東京滞在中にさまざまなハイエンドオーディオ機器に触れた大矢アキオ。お値段5000万円のアナログプレーヤーをはじめとした“ディープな世界”に足を踏み入れて感じたのは、文化が成熟した先に開花する、多様化が進んだ世界の面白さだった。