「マツダ3」ベースの新型SUV
「マツダCX-30」って一体ナンだ!?
2019.03.22
デイリーコラム
どれの後継でもない
「マツダが2019年の3月に新型『CX-3』を公開するらしい」
「アクセラ」の後継モデルとなる「マツダ3」の話題が落ち着いた年明けくらいから、業界内ではそんな新型車のうわさが飛び交っていた。ところがジュネーブモーターショー開催の1週間ほど前になって、「CX-3の新型ではなく新しいラインナップ」という声も聞こえ始め、妙に情報が錯綜(さくそう)していた。ショーの数日前にマツダの広報にさりげなく尋ねてみても「新型SUVですよ」とはいうものの、「あとは現地でのお楽しみ」としか教えてくれない。
いったい何が公開されるのか? 直前になっても関係者がここまで口を割らないのはなぜ? そんな悶々(もんもん)とした気持ちで向かったスイス・ジュネーブ。そこでマツダが世界初公開したのは、次期CX-3ではなく、「CX-30」というニューモデルだった。もしかしてフルモデルチェンジを機に、車名を「3」から「30」に……!?
ところが現地で話を聞くと、CX-3とは別車種だというから驚いた。「本当ですか?」としつこく尋ねてみても「違います。だからCX-30発売後もCX-3は併売します」というのだ。3のほうも、継続販売ですか。車名も違うし、併売されるなら新ラインナップというマツダの説明にも納得しないわけにはいかない。では、CX-3とどう違うと言うの?
マツダ の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
マツダCX-8 XDエクスクルーシブモード 2020.12.3 画像・写真 マツダが、国内におけるSUV商品群のフラッグシップを担う「CX-8」を一部改良。特に最上級グレード「エクスクルーシブモード」については、より上質感を追求するべく内外装のデザインにも手を加えたという。魅力を増したCX-8の詳細な姿を、写真で紹介する。
-
-
マツダが3列シートのクロスオーバーモデル「CX-8」を改良 全方位的にアップデート 2020.12.3 自動車ニュース マツダが3列シートのクロスオーバーモデル「CX-8」に一部改良を実施。2.2リッターディーゼルモデルを中心に走行性能を向上させたほか、上級グレードの内外装デザインも一部を変更。装備も拡充しており、コネクテッドサービスを新たに導入した。
-
マツダが「CX-8」を一部改良 3列シート車としての利便性や快適性が向上【東京モーターショー2019】 2019.10.24 自動車ニュース マツダは2019年10月23日、3列シートクロスオーバーSUV「CX-8」の改良モデルを同年11月28日に発売すると発表した。同車は第46回東京モーターショー2019で初公開されている。
-
マツダCX-5 XDエクスクルーシブモード/CX-5 XDブラックトーンエディション【試乗記】 2020.12.27 試乗記 パワーユニットの性能向上やコネクテッドシステムの採用、そしてラインナップの拡充と、多方面にわたり商品力の強化が図られた「マツダCX-5」。マツダSUV製品群の中核を担う基幹モデルの、今日における実力を確かめた。
-
マツダMX-30(4WD/6AT)【試乗記】 2020.12.17 試乗記 「わたしらしく生きる」をコンセプトに開発された、マツダの新型クロスオーバー「MX-30」。いざ乗り込んでみると、これまでのマツダ車では味わえなかった、さまざまな個性が見えてきた。