【オートモビル カウンシル2019】マツダが「ロードスター」の30周年記念車を日本初公開
2019.04.05 自動車ニュース![]() |
マツダは2019年4月5日、千葉・幕張メッセで開催中の自動車イベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2019(オートモビル カウンシル2019)」(開催期間:4月7日まで)において、限定車「マツダ・ロードスター30周年記念車」を日本初公開した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マツダブースは「ロードスター」一色
今回、マツダは「ロードスター ~30年の物語、そして今~」というテーマのもとにブースを出展。今年、誕生30周年を迎えた「ロードスター」にフォーカスした展示を行っている。
プレスカンファレンスで登壇した前田育夫常務執行役員は、ロードスターについて「マツダの物づくりの根底にあり続ける、人馬一体という思想を最も分かりやすく体現し、シンプルながら愛着の湧くデザインを持ち、多くの人に走る喜びと所有する喜びを感じてもらえたクルマ。われわれの宝であり、ブランドの象徴である」と紹介。その歴史が多くのファンに支えられたものであることを振り返り、ファンに感謝した。
また、このプレスカンファレンスでアンベールされたロードスターの30周年記念車は、2019年2月にシカゴモーターショーで世界初公開された「MX-5ミアータ」(左ハンドル仕様)ではなく、今回が世界初公開となる右ハンドル仕様。限定車にはリトラクタブルハードトップの「RF」ベースのものも存在するが、そちらも大阪にあるマツダブランドスペース大阪において、幕張メッセと同じタイミングでお披露目するというユニークな試みがなされた。
この30周年記念限定車の意味について、現行型ロードスターの開発主査兼チーフエンジニアである中山 雅氏は、「新色の『レーシングオレンジ』には、これからもずっと走る喜びを提供していきたいという決意を込めた」と解説。これからもロードスターの提供価値は不変であるという意気込みを語った。
オートモビル カウンシルのマツダブースでは、歴代ロードスターをはじめ、その歴史の始まりとなったプロトタイプモデルや、30年前のシカゴショーに出展されたコンセプトカー「クラブレーサー」(初代ベース)など、数々の貴重な車両を展示。ちなみにクラブレーサーの公開は、日本では今回が初となるという。
(文と写真=大音安弘)
関連キーワード:
ロードスターRF,
ロードスター,
ロードスタークーペ,
マツダ,
モーターショー,
オートモビル カウンシル2019, 自動車ニュース