大音 安弘 の記事一覧(160件)

大音 安弘
-
2023.3.20 デイリーコラム 大音 安弘
トヨタとの協業も品質管理もお任せあれ! スバルの新社長 大崎 篤氏ってどんな人?
突然発表されたスバルの社長交代。新社長の大崎 篤氏とはどのような人物で、またこの人事にはどのような狙いがあるのか? 記者会見で語られた内容や、大崎氏の経歴、ここ数年のスバルの動向などを通し、社長交代の理由と新体制下のスバルの展望を解説する。
-
2022.6.7 画像・写真 大音 安弘
「CHEVROLET FAN DAY 2022」の会場から
富士スピードウェイに「コルベット」や「カマロ」など181台ものシボレーが集結! 過去最大の規模で行われた、ゼネラルモーターズ・ジャパンによる公式ファンイベント「CHEVROLET FAN DAY 2022」の様子を、写真でリポートする。
-
2022.5.16 画像・写真 大音 安弘
「CORNES DAY 2022 in Fuji Speedway」の会場から
フェラーリにランボルギーニ、ロールス・ロイスと、世界の名だたるスーパーカーや超高級車が富士スピードウェイに終結。コーンズ・モータースが開催したオーナー向けのサーキットイベント「CORNES DAY 2022 in Fuji Speedway」を、写真でリポートする。
-
2022.5.6 デイリーコラム 大音 安弘
「ポルシェ・タイカン」の自動車税はいくら? 複雑怪奇なエコカー優遇税制とその課題
もともと複雑なうえに、電動車への優遇もあってややこしさを増す日本の自動車税制。「ポルシェ・タイカン」の自動車税はいくら? レンジエクステンダーのエンジンはどういう扱いになるの? 奇怪な自動車税制の現状と課題を解説する。
-
2021.10.29 画像・写真 大音 安弘
「ロードスター」のファンイベント「軽井沢ミーティング」の会場から
「マツダ・ロードスター」のファンイベント「軽井沢ミーティング」が2021年10月24日に開催された。800台以上の新旧モデルが集結してオーナーらが交流を楽しんだほか、毎年恒例となっているマツダからのサプライズももたらされた。会場の様子を写真とともにリポートする。
-
2021.10.25 画像・写真 大音 安弘
ランドローバーのファンイベント「LAND ROVER DEFENDER DAY 2021」の会場から
「ランドローバー・ディフェンダー」のタフな走破性能を、特設コースで体験! ジャガー・ランドローバー・ジャパンが長野県白馬村で「LAND ROVER DEFENDER DAY 2021」を開催した。全国からランドローバーのファンが集ったイベントの様子を、写真で紹介する。
-
2021.7.2 デイリーコラム 大音 安弘
インドに注力! トヨタと提携! 小さなクルマの第一人者スズキが描く大きな未来
インドで躍進し、米中の巨大市場からあえて手を引くなど、いつの時代も独自路線を歩み続けるスズキ。激動の時代に彼らが描く未来とはどのようなものなのか。2020年度の実績やトヨタとの提携などから、世界的な小型車メーカーの次世代戦略を探る。
-
2021.6.22 エッセイ 大音 安弘
第651回:新型もこだわり満載! 開発者が語る「トヨタGR 86」と「スバルBRZ」の姿
いよいよ実車が一般公開された「トヨタGR 86」と新型「スバルBRZ」。トヨタとスバルが共同開発するFRスポーツの第2世代モデルは、どんなクルマに仕上がっているのか? 開発者にインタビューし、両モデルの走りの違いや、そこに込められたこだわりを聞いた。
-
2021.6.14 画像・写真 大音 安弘
「FUJI 86 style with BRZ」の会場から
話題の「トヨタGR 86」と新型「スバルBRZ」も登場! “ハチロク”とBRZのファンイベント「FUJI 86 style with BRZ」が富士スピードウェイで開催された。“ドリキン”こと土屋圭市氏も会場を盛り上げたイベントの様子を、写真で紹介する。
-
2021.5.14 デイリーコラム 大音 安弘
「GTA」に「クアドリフォリオ」 アルファ・ロメオのモデル名に宿る伝統と走りへの情熱
「GTA」に「クアドリフォリオ」に、「スーパー」「ヴェローチェ」……。アルファ・ロメオの各車に用いられるこれらのグレード名には、レースに対する情熱と走りへのこだわりが込められていた。アルファ・ロメオのモデル名の由来を、往年の名車とともに解説する。
-
2021.4.16 デイリーコラム 大音 安弘
「トヨタGR 86」と新型「スバルBRZ」 新しいスポーツカーの誕生から協業の成果を思う
トヨタとスバルが、「GR 86/BRZ」の開発者によるオンライントークショーを共同開催! 類例のない共催イベントと、そこで語られた内容からは、企業風土もモノづくりへのアプローチも異なる2社による、協業の“今”を垣間見ることができた。
-
2021.3.1 デイリーコラム 大音 安弘
軽自動車も全モデル電動化!? スズキの電動化戦略にみる課題と期待
スズキが自社製品への電動化技術の全面展開を発表! コストパフォーマンスの高さで評価を得ている彼らが思い描く、理想の電動車とは? これまでの施策や、軽自動車の電動化に関する課題などを振り返りながら、「いいものを安く」を旨とする彼らの戦略を探った。
-
2021.1.27 エッセイ 大音 安弘
第639回:自動車文化を盛り上げたい! トーヨータイヤの“バーチャルオートサロン”訪問記
「東京オートサロン」の中止もなんのその! トーヨータイヤがオンラインコンテンツ「TOKYO AUTOSALON 2021 Special Site」を公開。世界各国のカーガイが登場するリポートからは、「こんな時こそ盛り上がりたい! 盛り上げたい!」という熱い思いが感じられた。
-
2021.1.25 デイリーコラム 大音 安弘
コロナ禍が売れるクルマを変えた? 自動車市場の2020年を販売データから振り返る
日本全国が新型コロナウイルス感染症の猛威にさらされた2020年。この年は、自動車市場にとってどのような一年となったのか? 各団体が発表した統計データから振り返るとともに、コロナ禍がもたらした自動車ユーザーの嗜好の変化を考察した。
-
2021.1.11 デイリーコラム 大音 安弘
注目のモデルがめじろ押し!? 2021年に登場する新型車を大予想!
次世代を担う電気自動車やプラグインハイブリッドカー、人気を博するSUVなどに加え、走りが楽しいスポーツカーの登場も期待大! 2021年にデビューしそうなニューモデルを大胆予想。各メーカー&インポーターの動向とともにリポートする。
-
2020.12.28 デイリーコラム 大音 安弘
ニスモが「GT-R」のレストアを開始! 盛り上がる名車再生サービスの“功”と“罪”
ニスモが名車「日産スカイラインGT-R」のレストア事業に着手! メーカーによるレストアや部品供給サービスの拡充は、ファンの愛車維持や中古車市場にどのような影響をもたらすのか? 各メーカーの取り組みとともに解説する。
-
2020.11.30 デイリーコラム 大音 安弘
ホンダイズムはだてじゃない! ホンダが秘めた未来への可能性と乗り越えるべき課題
創業以来、独創的な商品づくりで支持を集めてきたホンダ。F1撤退の発表以来、やや後ろ向きな印象が持たれている昨今だが、彼らのブランド価値はスポーティネスだけではない。「NSX」も「ASIMO」も「ホンダジェット」も手がける彼らが持つ、未来へ向けた資産とは?
-
2020.11.12 画像・写真 大音 安弘
約200台のサソリが集結! 「アバルトデイズ2020」の会場から
FCAジャパンがアバルトのオーナーイベント「ABARTH DAYS 2020」を開催。会場となった大磯ロングビーチには、全国から200台のアバルトが集結し、参加者はステージイベントなどを楽しんだ。コロナ禍の下、厳戒態勢で行われたイベントの様子を、写真で紹介する。
-
2020.10.2 デイリーコラム 大音 安弘
現存するのは埼玉県に十数台のみ!? 幻のコンプリートカー「Green Blaze」とは?
トヨタ車をベースにしたコンプリートカー「Green Blaze(グリーンブレイズ)」をご存じだろうか。実はこのシリーズを製造・販売するのはトヨタ自動車でもチューニングショップでもなく、トヨタの販売店である埼玉トヨペットなのだ。その知られざる正体に迫る。
-
2020.8.28 デイリーコラム 大音 安弘
まさかの451万円から! 話題のコンパクトEV「ホンダe」のお値段の是非を問う
いよいよ日本でも発表された、ホンダの新しい電気自動車「ホンダe」。さっそく話題を集めているのが451万~495万円という価格設定だ。EVとはいえBセグメントコンパクトでこのお値段はアリや? ナシや? 欧州との価格差なども踏まえ、その正当性を検証する。