「ジャガーEペース」に錦織選手とのコラボモデル 50台限定で注文受け付けを開始
2019.07.29 自動車ニュース![]() |
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2019年7月29日、SUV「ジャガーEペース」に特別仕様車「KEI NISHIKORI EDITION」を設定し、同日受注を開始した。
黒い外装と赤い内装が印象的な限定モデル
EペースKEI NISHIKORI EDITIONは、ジャガーのブランドアンバサダーであるプロテニスプレイヤー錦織 圭選手とのコラボレーションによって企画された、販売台数50台の特別限定車である。同様のコンセプトで生まれたコラボレーションモデルとしては、5番目のモデルにあたる。
ベースとなるのは最高出力300psの2リッターガソリンターボエンジンを搭載した「R-DYNAMIC S」で、「Cool & Athletic」というテーマのもとに内外装をコーディネート。エクステリアは「ナルヴィックブラック」のボディーカラーに「ブラックエクステリアパック」の装飾パーツを組み合わせることで、全体を黒で統一。一方、インテリアにはマーズレッドのレザーシートを採用し、コントラストを効かせている。
さらにブラインドスポットアシストやアダプティブクルーズコントロール、ハイスピード・エマージェンシーブレーキからなる「ドライブパック」が標準で備わるなど、装備も充実している。
主な特別装備は以下の通り。
- ブラックエクステリアパック(サイドベント、サイドウィンドウサラウンド、フロントグリル、グリルサラウンド)
- 自動防げんドアミラー(電動格納、ヒーター、アプローチライト、メモリー付き)
- 20インチ 5スプリットスポーク“スタイル5051”(グロスブラックフィニッシュ)
- ブレーキ・キャリパー(レッド)
- マーズレッドウィンザーレザースポーツシート(エボニー/マーズレッドインテリア)
- 18ウェイ電動フロントシート(メモリー付き)
- コールドクライメートパック
- パワーテールゲート
- ドライブパック(ブラインドスポットアシスト、アダプティブクルーズコントロール、ハイスピード・エマージェンシーブレーキ)
- スマートフォンパック(Apple CarPlay/Android Auto対応)
価格は739万円。
(webCG)
ジャガー Eペース の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
メルセデスAMG GLA35 4MATIC(4WD/8AT)【試乗記】 2021.2.12 試乗記 「メルセデス・ベンツGLA」のラインナップに加わったハイパフォーマンスバージョン「AMG GLA35 4MATIC」に試乗。レースと共に歩んできたAMGの名を冠するコンパクトSUVは、果たしてどのように仕上がったのか。ワインディングロードでその実力を確かめた。
-
-
ルノー・ルーテシア インテンス テックパック(FF/7AT)【試乗記】 2021.2.6 試乗記 ルノーのコンパクトハッチバック「ルーテシア」が5代目に進化。ルノー“らしい”定評のある走りは健在なのか。そしてルノー“らしからぬ”先進装備の仕上がり具合はどんなものか。最上級グレード「インテンス テックパック」で試した。
-
【後編】ジャガーE-PACE R-DYNAMIC HSE P300の魅力を探る 2020.3.13 ジャガーE-LINEという選択<AD> ジャガーの4ドアサルーン「XE」とプレミアムSUV「E-PACE」。モデル名に“E”を冠したこの2台は、ジャガーのコンパクトクラス「E-LINE」を担うラインナップである。今回は、山岳路でE-PACEを走らせ、その実力を確かめてみた。
-
ランドローバー・レンジローバー イヴォークSE P250(4WD/9AT)【試乗記】 2021.2.26 試乗記 ランドローバーが擁するプレミアムSUV製品群の「レンジローバー」シリーズ。その中にあって最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」だ。東京から雪の群馬・嬬恋へのドライブを通し、そのボディーに凝縮されたレンジローバーの魅力に触れた。
-
DS 3クロスバックE-TENSEグランシック(FWD)【試乗記】 2021.2.13 試乗記 フランス生まれの都市型EV「DS 3クロスバックE-TENSE」が上陸。DSブランドならではの先進技術とエレガンスを注ぎ込んだというコンパクトSUVは、どんな走りを味わわせてくれるのか? 上級グレード「グランシック」で試した。