ブランド創立120周年を記念した限定車 「フィアット500スーパーポップ チェントヴェンティ」登場
2019.08.29 自動車ニュース![]() |
FCAジャパンは2019年8月28日、「フィアット500」に特別仕様車「Super Pop Centoventi(スーパーポップ チェントヴェンティ)」を設定し、同年9月7日に240台の台数限定で発売すると発表した。
イタリア語で「120」を意味する「チェントヴェンティ」を名乗る今回の特別仕様車は、フィアットの創業120周年を記念したモデルだ。ベース車は1.2リッター直4エンジン(最高出力69PS/最大トルク102N・m)を搭載した「1.2ポップ」となる。
フロントフェンダーおよびリアゲートには専用ステッカーが貼られる。ブランドカラーである「ボルドー」を基調としたこのステッカーには、「120 Centoventi」の文字とともに、1899年にフィアットが最初に世に出したモデル「3 1/2 HP」のシルエットが描かれている。
ボディーカラーは「ボサノバホワイト」(限定120台)と「パソドブレレッド」(同60台)、さらに「ミントグリーン」(同60台)と、イタリアントリコロールの全3色を設定。価格は184万円。
(webCG)
フィアット 500 の中古車
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
フィアット・パンダ クロス4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2020.12.9 試乗記 「フィアット・パンダ」のクロスオーバーモデル「パンダ クロス4×4」が日本に上陸。黄色いボディーにまるで開発テスト車のようなフロントマスクを組み合わせたド派手な個性派の実力を、高速道路や林道で試してみた。
-
-
フィアット・パンダ4×4(4WD/6MT)【試乗記】 2014.11.21 試乗記 「フィアット・パンダ」シリーズの名脇役「4×4(フォー バイ フォー)」が帰ってきた。0.9リッターのツインエアエンジンに6MTを組み合わせ、足元を4WDシステムで固めた小さな万能車。その“冒険力”はいかに?
-
どうせ買うなら価値あるクルマ 値上がりしそうな新車はコレだ! 2020.12.25 デイリーコラム ちょっと古めのあのクルマに、とんでもない高値がついている!? しばしばクルマ好きの耳に入る、そんな中古車のびっくりニュース。では新車のなかで、大事に持っていたら価値の出るクルマは……? ずばり、この5モデルに違いない。
-
フィアット500Xクロスプラス(4WD/9AT)【試乗記】 2016.3.4 試乗記 ジープと共同開発されたフィアット初のコンパクトSUV「500X」。見た目以外の「フィアットらしさ」はどこにあるのか? 1.4リッター直4マルチエアターボエンジンと9段ATを組み合わせた4WDの「クロスプラス」で新潟を目指した。
-
トヨタGRヤリスRS(FF/CVT)【試乗記】 2021.1.13 試乗記 ラリーのトップカテゴリーで勝つことを念頭に開発された、トヨタのコンパクトハッチバック「GRヤリス」。たとえFF・CVT仕様のエントリーグレードであっても、そのこだわりの走りは、出自を感じさせる非凡さにあふれていた。