『CAR GRAPHIC』2019年10月号発売
新型「マツダ3」の実力は本物か?
2019.08.30
From Our Staff
特徴的な造形や新世代シャシーの採用など、話題が豊富な「マツダ3」。同社のプレミアム化の先駆けとなる一台をテストするととともに、開発部門とデザイン部門のキーマンに話をうかがいました。また、いま日本で最も人気を集めている軽トールワゴンのトップ4台を徹底的にテストしました。(CG編集部)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最も安全で便利なトールワゴンは?
「アクセラ」の名に別れを告げ、ニューモデルとして登場したマツダ3の実力を確かめるべく、一般道からワインディングロードまで徹底的に走り込みました。これまで使ってきたマルチリンクに代えて、リアにトーションビームアクスルを採用した足まわりや、従来から進化させたボディー構造とシートなど、話題がめじろ押しの最新型。その印象はどうだったのでしょうか。
取材班は試乗だけにとどまらず、開発拠点でもマツダ3を深掘りしました。マツダの操縦安定性とデザインをつかさどるキーマンにインタビューし、マツダ3とこれからの同社のクルマづくりの方向性を確認。さらに、マツダ3の源流といえる「ファミリア」のレストア車を前に、歴代ファミリア、そしてアクセラのヒストリーを振り返りました。まぶしい輝きを誇る、レストアされたばかりの5代目“FF”ファミリアの姿にも注目です。
第2特集は、軽トールワゴン4台による比較テストです。日本の新車市場の1位から4位までを占める、「ホンダN-BOX」「スズキ・スペーシア」「ダイハツ・タント」「日産デイズ」という軽自動車4台を集めました。走行性能はもちろんのこと、使い勝手や質感、話題の安全装備などについて、どのクルマが優れているのか、項目ごとに徹底的に比較します。人気を集める4台のなかでも、イチオシの一台は? レベルの高い争いに目が離せません。
アメリカからは史上初となるMRの新型「シボレー・コルベット」の詳報が届きました。本誌特派員ジョン・ラムによる新車解説はもちろんのこと、これまでゼネラルモーターズとシボレーが長きにわたって開発してきたミドエンジン車のプロトタイプのストーリーも必見です。
このほかにも新型車の情報は充実しています。「BMW 3シリーズ」に加わるワゴンモデル「ツーリング」と、プラグインハイブリッドの「330e」に海外で試乗。DSブランドのコンパクトSUV「DS 3クロスバック」やメルセデス・ベンツのMPV「Bクラス」を日本の道で試しました。マイナーチェンジしたばかりのキャデラックのフラッグシップ「CT6」の乗り味にも注目です。
人気の長期・短期テストには1975年モデルの「BMW 2002」が今月から登場します。新旧さまざまなモデルでにぎわうCG 10月号は、定価1240円です。デジタル版は、Amazon/Kobo/BookLive!/ブックパス/SonyReaderStore/Fujisanで購読できます。お近くの書店や、オンライン書店でお買い求めください。
--------------------------------------------
『CAR GRAPHIC』2019年10月号
発行所:株式会社カーグラフィック
定価:1240円
A4判変型・214ページ
→ 定期購読する
→アマゾンで買う
→ 富士山マガジンサービスで買う
--------------------------------------------
-
NEW
マクラーレン720Sスパイダー(後編)
2021.2.28池沢早人師の恋するニューモデル漫画『サーキットの狼』の作者、池沢早人師が絶賛した「マクラーレン720Sスパイダー」の試乗リポート後編。「本当に欠点がない! 公道では無敵かもしれない」と言い切るその理由を、より詳しく語ってもらった。 -
トヨタGRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”(4WD/6MT)【試乗記】
2021.2.27試乗記出自や立ち位置は微妙になりつつある「トヨタGRヤリス」だが、そのスポーツモデルとしての性能が第一級であることは間違いない。前代未聞の高出力3気筒ターボエンジンや異色の4WDシステムの仕上がりを一般道で試してみた。 -
次期フラッグシップはハイブリッドに! ランボルギーニの戦略についてキーマンが語る
2021.2.26デイリーコラム環境問題にコロナウイルスの影響。スーパースポーツカーを取り巻く環境が厳しさを増すなか、ランボルギーニはどう時代を乗り越えていくのか? 「アヴェンタドール」後継モデルの情報もあわせ、日本のトップに話を聞いた。 -
第640回:個性よりもバランス グッドイヤーのミニバン専用タイヤ「エフィシェントグリップRVF02」を試す
2021.2.26エディターから一言快適性を追求したミニバン専用タイヤ「グッドイヤー・エフィシェントグリップRVF02」が登場。13インチから20インチの全40サイズが2021年3月1日に発売される。早速、クローズドコースでその実力を確かめた。 -
ランドローバー・レンジローバー イヴォークSE P250(4WD/9AT)【試乗記】
2021.2.26試乗記ランドローバーが擁するプレミアムSUV製品群の「レンジローバー」シリーズ。その中にあって最もコンパクトなモデルが「レンジローバー イヴォーク」だ。東京から雪の群馬・嬬恋へのドライブを通し、そのボディーに凝縮されたレンジローバーの魅力に触れた。 -
三菱の最新電動SUV「エクリプス クロスPHEV」「アウトランダーPHEV」の魅力に迫る
2021.2.25電気の力を多彩に活用 三菱の最新PHEVを味わう<AD>三菱自動車のプラグインハイブリッド車は電気の使い方が多彩だ。環境対応は当然として、走りの楽しさと上質さも追求。さらにクルマ自体を“電源”としても使えるようにしている。「エクリプス クロスPHEV」と「アウトランダーPHEV」、2台の最新モデルでその世界を味わってみた。