「トヨタC-HR」がマイナーチェンジ スポーティーな“GRスポーツ”シリーズが登場
2019.10.18 自動車ニュース![]() |
トヨタ自動車は2019年10月18日、コンパクトSUV「C-HR」をマイナーチェンジし、販売を開始した。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
デザイン変更に加えインフォテインメントシステムを刷新
今回のマイナーチェンジは、デザインの変更、装備の強化、ラインナップの拡充が図られた。
外観デザインでは、エアインテークを左右に広げてワイドスタンスを強調するとともに、「G」「G-T」のフロントフォグランプをエアインテーク上部に移動。「S」「S-T」のヘッドランプをパラボラ式LEDとした。その他のグレードでもランプ類の意匠が変更されており、上部に伸びるLEDクリアランスランプをデイライトとターンランプの2つの機能で用いるようにしたほか、リアコンビネーションランプにはシーケンシャルターンランプを採用している。
ボディーカラーは新規設定色の「エモーショナルレッドII」「オレンジメタリック」を含む全16種類(モノトーン8種類、ツートーン8種類)。GとG-Tの内装色には新たに「オーキッドブラウン」を設定した。
装備に関しては、駐車時などに障害物を検知して衝突被害の軽減に寄与する「インテリジェントクリアランスソナー」や、駐車場での後退時に左右後方から接近する車両を検知し、衝突の可能性がある場合にブレーキを制御する「リアクロストラフィックオートブレーキ(パーキングサポートブレーキ)、車両を上から見たような映像をディスプレイ画面などに表示するパノラミックビューモニターなどをオプション設定。また「カローラ」に続き、Apple CarPlayやAndroid Autoなどの携帯端末のミラーリング機能、SmartDeviceLinkなどに対応したディスプレイオーディオとDCMを、全車に標準で採用した。
GAZOOが手がけたスポーティーバージョン
ラインナップについては、スポーティーな新グレードとして「S“GRスポーツ”」「S-T“GRスポーツ”」を設定。TOYOTA GAZOO Racingが開発を手がけたもので、フロア下にセンターブレースを追加してボディー剛性を強化したり、専用の19インチタイヤやサスペンションを採用したりといった改良がなされている。
主な専用装備は以下の通り。
- GR専用フロアセンターブレース
- GR専用チューニング(フロント/リアサスペンション:コイルスプリング&ショックアブソーバー&スタビライザー、電動パワーステアリング)
- 225/45R19タイヤ&19×7 1/2J専用アルミホイール(切削光輝+ブラック塗装/センターオーナメント付き)
- GR専用フロントデザイン(フロントバンパー、大開口アンダーグリル、アンダーガード、大型フォグランプベゼル)
- GR専用エンブレム(フロント/サイド/リア)
- GR専用トヨタエンブレム(リア:アクリル+ブラック)
- GR専用本革巻き小径3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+GRエンブレム+スポーク部:ダークメタリック塗装)
- インストゥルメントパネル加飾&ドアインナーガーニッシュ(GR専用金属調ダークシルバー塗装)
- 専用スポーティーシート(GRエンブレム付き+シルバーダブルステッチ付き)
- アルミペダル
- GRロゴ付き専用スタートスイッチ
- 外板色はエモーショナルレッドIIを含むモノトーン6種類と、「メタルストリームメタリック×ブラックマイカ」を含むツートーン5種類の全11種類。内装色はGR専用の「ブラック」となっている。
また“GRスポーツ”シリーズの追加の他にも、FF の1.2リッターターボ車には新たに6段MT仕様を追加した。
ラインナップと価格は以下の通り。
- S-T(FF/6MT):236万7000円
- S-T(FF/CVT):240万円
- S-T(4WD/CVT):259万8000円
- G-T(FF/6MT):263万2000円
- G-T(FF/CVT):266万5000円
- G-T(4WD/CVT):286万3000円
- S-T“GRスポーツ”(FF/6MT):273万2000円
- S(FF/CVT):273万円
- G(FF/CVT):299万5000円
- S“GRスポーツ”(FF/CVT):309万5000円
(webCG)