「ランフラットタイヤ用ホイールに普通のタイヤは履けない?」

2011.06.11 クルマ生活Q&A 松本 英雄 タイヤ・ホイール
【webCG】クルマを高く手軽に売りたいですか? 車一括査定サービスのおすすめランキングを紹介!

「ランフラットタイヤ用ホイールに普通のタイヤは履けない?」

輸入車ディーラーのサービスマンから、ランフラットタイヤと普通のタイヤではホイールが異なると聞きましたが、事実なのでしょうか? ランフラットタイヤ装着車で遠出した際に、出先でパンクしてしまったが、ランフラットタイヤが入手できなかったため、仕方なく普通のタイヤを装着して帰ったという記述を、自動車雑誌で読んだ記憶があります。だとすれば、ランフラットタイヤ用ホイールに普通のタイヤを装着しても問題ないのでしょうか?

お答えします。ランフラットタイヤが純正装着されているモデルは、パンクしてもドライバーが気づきにくいため、タイヤ空気圧警報装置が装備されています。そのためホイールも空気圧警報センサーを備えていたり、タイヤから空気が抜けてもリムから外れないような設計になっているなど、専用となっています。ですが、普通のタイヤを装着することはできますし、走行しても問題はありません。

松本 英雄

松本 英雄

自動車テクノロジーライター。1992年~97年に当時のチームいすゞ(いすゞ自動車のワークスラリーチーム)テクニカル部門のアドバイザーとして、パリ・ダカール参加用車両の開発、製作にたずさわる。著書に『カー機能障害は治る』『通のツール箱』『クルマが長持ちする7つの習慣』(二玄社)がある。